ラーメン

中華そば琴の(山形県鶴岡市)

2021/11/10今回は山形県鶴岡市にあります「中華そば琴の(こんの)」をご紹介します。中華そば琴のは鶴岡市の中心部から少し外れた羽黒街道沿いにありながら、ラーメン激戦区の庄内エリアでも特に人気のお店です。店主さんは元々ラーメン好きな方で、サラリーマンを退職して同じ鶴岡市内にある超有名店の「琴平荘」で修業された方。あっさりと優しい味わいながら、奥深い旨味の一杯で連日行列が絶えないお店です。
お魚

斎太郎食堂(宮城県石巻市)

2021/11/9今回は宮城県石巻市にあります「斎太郎食堂」をご紹介します。斎太郎食堂は石巻魚市場のすぐそばにあり、毎日早朝から営業している食堂です。すぐ近くの魚市場から水揚げされた新鮮な海産物はもちろんですが、漁業関係の方も利用する食堂ですので海鮮系だけでなく通常の食堂メニューも充実しています。9:00〜11:00はタイムサービスメニューがありますよ。
ラーメン

自家製麺伊藤(秋田県仙北市)

2021/11/8今回は秋田県仙北市角館にあります「自家製麺伊藤」をご紹介します。秋田県仙北市にある自家製麺伊藤は、「伊藤」系列の発祥の地ともいえるお店です。この「自家製麺伊藤」のラーメン(シナそば)は好き嫌いがはっきり分かれます。①自家製麺ですが、麺がボキボキに硬いです②麺がはっきり見えるほど、スープがとっても少ないです③基本の具はネギ(煮込んだ玉ねぎ)しかありません④お店がお世辞にもキレイだとは言えません⑤一見、不愛想で個性的な店主さんですいろいろ挙げればキリがありませんが、好かれない要素は多岐にわたります(笑)それでも訪れる客が多いという、非常に個性的なお店です。個人的には大好きなお店ですが、好き嫌いがどちらになるかは人それぞれだと思います。ぜひ一度は訪れてみてください。
オルレ

宮城オルレ「登米コース」

2021/11/7今回は宮城オルレの「登米(とめ)コース」をご紹介します。宮城オルレには「気仙沼・唐桑コース」「奥松島コース」「大崎・鳴子温泉コース」「登米コース」の4コースがあり、今回は「登米コース」のご紹介です。今回の記事は完全にネタバレの内容となっておりますので、詳細を知りたくない方はこれ以上読まないほうがいいと思います。(コースの詳細をしっかり知りたい方には最適な内容となっています)
オルレ

宮城オルレ「気仙沼・唐桑コース」

2021/11/6今回は宮城オルレの「気仙沼(けせんぬま)・唐桑(からくわ)コース」をご紹介します。宮城オルレには「気仙沼・唐桑コース」「奥松島コース」「大崎・鳴子温泉コース」「登米コース」の4コースがあり、今回は「気仙沼・唐桑コース」のご紹介です。今回の記事は完全にネタバレの内容となっておりますので、詳細を知りたくない方はこれ以上読まないほうがいいと思います。(コースの詳細をしっかり知りたい方には最適な内容となっています)
オルレ

宮城オルレ「大崎・鳴子温泉コース」

2021/11/5今回は宮城オルレの「大崎・鳴子温泉コース」をご紹介します。宮城オルレには「気仙沼・唐桑コース」「奥松島コース」「大崎・鳴子温泉コース」「登米コース」の4コースがあり、今回は「大崎・鳴子温泉コース」のご紹介です。完全にネタバレの内容となっておりますので、詳細を知りたくない方はこれ以上読まないほうがいいと思います。(コースの詳細をしっかり知りたい方には最適な内容となっています)
登山・ハイキング

猫魔ヶ岳(福島県耶麻郡磐梯町・北塩原村)

2021/11/4今回は福島県耶麻郡(やまぐん)磐梯町と北塩原村にまたがる「猫魔ヶ岳(ねこまがたけ)」をご紹介します。猫魔ヶ岳は標高1404mで、北西にある雄国沼(おぐにぬま)を囲む外輪山の一つです。猫魔ヶ岳の名前の由来としては【新編会津風土記】という書物に「人食い猫が出没することに、この名前の由来がある。猫石付近はいつも草木を生せす、塵埃なく掃除せしか如し」と書いてあり、要は「昔々、化け猫がこの山に棲みついて人を食べていた。その化け猫を苦労しながらなんとか住民が退治した」という化け猫伝説が山名の由来だそうです。
ラーメン

うえんで本店(福島県会津若松市)

2021/11/3今回は福島県会津若松市にあります「うえんで本店」をご紹介します。うえんでは創業50年近い会津のラーメンの名店で、現在は本店・山鹿店・喜多方店の3店舗あります。古き良き味の中華そばもありますが、なんといっても一番人気は北塩原村産の山塩を使用した会津山塩ラーメン。また焼き鳥(お肉は豚肉だけど”焼き鳥”)も人気の一品です。
登山・ハイキング

磐梯山(福島県耶麻郡猪苗代町・磐梯町・北塩原村)

2021/11/2今回は福島県耶麻郡(やまぐん)猪苗代町・磐梯町・北塩原村にまたがる「磐梯山(ばんだいさん)」をご紹介します。磐梯山は日本百名山のひとつで、ふくしま30座にも選ばれている福島県を代表するような山です。麓などから東西南北で合計6つの登山口があり、どのコースでも山頂まで日帰りで登ることが可能です。山頂は視界を遮るものが無いので360度のきれいな展望が楽しめますよ。ちなみに磐梯山の南側を表磐梯(おもてばんだい)、北側を裏磐梯(うらばんだい)と呼び、裏磐梯には檜原湖などがあって観光地としてとても魅力的な場所ですよ。
ラーメン

らぁ麺 おかむら(福島県郡山市)

2021/11/1今回は福島県郡山市にあります「らぁ麺 おかむら」をご紹介します。らぁ麺おかむらは福島県トップレベルの人気ラーメン店です。ラーメンWalker福島の2021と2022で二連覇を達成しました。元ホテルマンの店主が独学で試行錯誤を重ね、途中で移転リニューアルを経ながら、現在は会津地鶏スープ、ν白湯(ニューパイタン)スープ、背脂スープの3種類の基本スープがあり、様々な味のラーメンがあります。その時々の限定麺や、自家製ポルチーニ茸オイルを合わせた和えそば(替玉のようなもの)などもありますよ。
グルメ

道の駅ばんだい(福島県耶麻郡磐梯町)

2021/10/30今回は福島県耶麻郡磐梯町にあります「道の駅ばんだい」をご紹介します。道の駅ばんだいは日本百名山にも選ばれている磐梯山(ばんだいさん)のふもとにある道の駅で、常磐自動車道の磐梯河東ICを降りて数分のところにあります。磐梯町は蕎麦の生産地として有名で、道の駅ばんだいを訪れた際にはその蕎麦を使ったソフトクリームは必食の一品です。また名前繋がりで玩具メーカーのBANDAIとつながりがあったり、青森県むつ市の海産物を扱っていたりします。
ラーメン

自家製太麺 渡辺(宮城県仙台市泉区)

2021/10/29今回は宮城県仙台市泉区にあります「自家製太麺 渡辺」をご紹介します。宮城県で「極太」「煮干し」といえばこちら。自家製太麺渡辺は自家製の極太ちぢれ麺と雑味の無い煮干しスープの融合で、県内だけにとどまらず県外からも多くのお客さんが訪れる超人気店です。値段の割にボリューム満点で、特に食べ盛りの学生から多大なる支持を得ています。
ラーメン

ケンチャンラーメン山形(山形県山形市)

2021/10/28今回は山形県山形市にあります「ケンチャンラーメン山形」をご紹介します。「ケンちゃん(”ちゃん”がひらがな)ラーメン」といえば山形県酒田市の本店をはじめ山形県内外にのれん分けのお店がたくさんあり、各店大人気のラーメン屋さんです。のれん分けのお店のひとつである山形市のお店の表記は「ケンチャン(ぜんぶカタカナ)ラーメン」。この”全部カタカナ”表記は今回ご紹介する山形市のこのお店独自の表記となっています。
山形市

富神山(新道登山口から曲森山経由で山頂へ)(山形県山形市)

2021/10/27今回は山形県山形市にあります「富神山(とがみやま)」をご紹介します。富神山は標高402mの低山で、慶長出羽合戦(1600年の最上義光率いる小勢力の最上軍と、直江兼続率いる大勢力の上杉軍の闘い。最終的には最上軍が勝利)の舞台となった古戦場としても有名です。短距離で登れるにも関わらず山頂からの眺望がとてもキレイなため、山形百名山にも選ばれるとても人気の里山です。
グルメ

Bagel&Bread spica(宮城県宮城郡利府町)

2021/10/26今回は宮城県宮城郡利府町にあります「Bagel&Bread spica(スピカ)」をご紹介します。spicaは元テレビ局ディレクターの方が独学から始めたお店で、現在は利府町青葉台という(ちょっと初見ではわかりづらい)住宅地の中にある人気のパン屋さん。天然酵母と国産小麦を使ったパンやベーグル、マフィンやスコーンなど、小さなお店ですが種類が豊富にあり、どれを食べてもすべてが美味しいです。営業しているのは基本的に木・金・土曜日の週3日ですが、日曜日はイベントや販売先に卸したりしている商品を購入することもできます。
宮城県

蔵王山(刈田岳→お釜→地蔵山→三宝荒神山→熊野岳)

2021/10/25今回は宮城県と山形県にまたがる「蔵王山(ざおうさん・ざおうざん)」をご紹介します。(山の名前はどちらの呼び方でも合っているそうです)蔵王山というのは蔵王連峰の総称で、正式にはひとつひとつの山にそれぞれ名前がついています。エメラルドグリーンの御釜(おかま)が有名で、全体的に緩やかで整備された登山道が多く歩きやすいです。今回利用した蔵王レストハウス以外にもロープウェイやリフトもあり、山頂までアクセスしやすいため初心者にも人気な山ですよ。
お魚

亀正くるくる寿司(大分県別府市)

2021/10/24今回は大分県別府市にあります「亀正(かめしょう)くるくる寿司」をご紹介します。亀正くるくる寿司は別府で大人気のお寿司屋さん(コロナ渦前は開店寿司屋さん)です。ボリュームたっぷりの美味しいネタが魅力満載で、地元の方だけでなく観光客もたくさん訪れるので毎日行列ができています。とても混雑しますので、「どの時間に行くか」「待っている間になにをしているか」を事前に計画していくことをオススメします。
グルメ

B-speak(大分県由布市)

2021/10/23今回は大分県由布市にあります「B-speak(ビースピーク)」をご紹介します。B-speakは老舗温泉旅館「山荘無量塔」がプロデュースしているロールケーキ専門店です。そのお店の主力であり不動の人気商品なのが”Pロール”というロールケーキ。Pロールの”P”は「Peace(平和)&Puffy(膨らんでいる)」の頭文字をとっていて、「ふんわりと膨らんだロールケーキを食べて、みんなが幸せになりますように」と想いから名づけられたそうです。平日でも売り切れてしまう人気商品ですので、早めの訪問か事前予約をオススメします。
グルメ

タックバケリカフェ(鹿児島県鹿児島市)

2021/10/22今回は鹿児島県鹿児島市にあります「タックバケリカフェ」をご紹介します。タックバケリカフェは鹿児島県でも有数の人気を誇るパン屋さんで、Instagramのフォロワーは1万人を超えています。ちなみに「タック」は【ありがとう】、「バゲリ」は【パン屋さん】という意味のデンマーク語だそうです。店内には早朝から様々なパンが並び、朝から至福の時間を過ごすことができますよ。
ラーメン

鹿児島ラーメン 豚トロ 天文館本店(鹿児島県鹿児島市)

2021/10/21今回は鹿児島県鹿児島市にあります「鹿児島ラーメン 豚トロ(とんとろ) 天文館本店」をご紹介します。鹿児島ラーメン豚トロは、2003年の開店以来人気の絶えない鹿児島ラーメンの超人気店です。豚骨ベースに鶏や魚介などをブレンドした濃厚スープ、豚一頭あたりからわずかしか取れない希少な部位の「豚トロ」を使用した贅沢チャーシュー、見た目にも楽しめるたくさんのトッピングが個性的なお店。店内はカウンター席もテーブル席もどちらもありますので、ひとりでもグループでも行けますし、営業時間も長いのでどのようなライフスタイルでも訪れやすいお店です。
スポンサーリンク