2021-11

大分県

蓮華山 富貴寺(大分県豊後高田市)

2021/11/30今回は大分県豊後高田市にあります「蓮華山 富貴寺(れんげさんふきじ)」をご紹介します。富貴寺は平安時代に宇佐神宮の大宮司の氏寺として開かれた、歴史と由緒ある寺院です。その中にある阿弥陀堂(富貴寺大堂)は国宝に指定されていて、京都府宇治市にある平等院鳳凰堂、岩手県平泉市にある中尊寺金色堂と並ぶ日本三阿弥陀堂のひとつといわれ、現存する九州最古の木造建築物です。
お魚

郷土料理 五志喜(愛媛県松山市)

2021/11/29今回は愛媛県松山市にある「郷土料理 五志喜(ごしき)」をご紹介します。郷土料理五志喜は五色そうめん発祥の流れにある、江戸時代から続く老舗の郷土料理店です。愛媛の郷土料理である鯛めしはもちろんですが、五色そうめんに鯛が一匹丸々乗った鯛そうめんが見た目のインパクトがあってとっても有名ですよ。
グルメ

パティスリーリオ(広島県福山市)

2021/11/28今回は広島県福山市にあります「パティスリーリオ」をご紹介します。パティスリーリオは福山市神辺(かんなべ)にあるまだ開店して3年ほどの洋菓子屋さんですが、連日閉店前にケーキが売り切れてしまうほどの大人気店です。ケーキは素材の味を存分に生かしたシンプルな味で、変に甘すぎないので老若男女問わず美味しくいただくことができます。今回はケーキを中心にご紹介しますが、お昼過ぎから販売されるタルトもフルーツたっぷりでとっても美味い大人気商品ですよ。
ラーメン

自家製麺 えなみ(福島県福島市)

2021/11/27今回は福島県福島市にあります「自家製麺 えなみ」をご紹介します。自家製麺えなみは、福島県内にあるえなみグループの先駆けで、まるでうどんのような極太自家製麺が個性的なお店です。開店前には必ず開店待ちの行列ができ、1番人気の「薩摩産木枯本節二年物鶏豚中濃つけめん」は昼営業で売り切れてしまうほど。うどんのようなつけ麺の極太麺は好みがはっきり分かれる麺ですが、好きな人にはがっちりハマります。
熊本県

上色見熊野座神社(熊本県阿蘇郡高森町)

2021/11/26今回は熊本県阿蘇郡高森町にあります「上色見熊野座神社(かみしきみくまのいますじんじゃ)」をご紹介します。上色見熊野座神社は奥阿蘇にひっそりとたたずむ神社で。伊邪那岐命(いざなぎのみこと)・伊邪那美命(いざなみのみこと)・石君大将軍(いわぎみたいしょうぐん)を祀っていて、超人気漫画の『夏目友人帳』の作者、緑川ゆき先生の短編作品「蛍火の杜へ」の舞台となった場所として有名です。
大分県

熊野磨崖仏(大分県豊後高田市)

2021/11/24今回は大分県豊後高田市にあります「熊野磨崖仏(くまのまがいぶ)」をご紹介します。熊野磨崖仏は、”仏の里”として親しまれる国東(くにさき)半島にある大日如来(約6.7m)と不動明王(約8m)の2つの磨崖仏で、国内最古にして最大級の磨崖仏であり、国指定の重要文化財となっております(歴史などについては諸説あります)。熊野磨崖仏は平安時代末期の作といわれていて、”赤鬼が一晩で積んだ”という険しい99段ものデコボコな石段を登った先では圧巻の光景が見れますよ。
グルメ

パン工房ヤマGEN(熊本県上益城郡山都町)

2021/11/23今回は熊本県上益城郡山都町にあります「パン工房ヤマGEN(やまげん)」をご紹介します。パン工房ヤマGENは九州のほぼ真ん中、熊本県上益城郡の標高550mの場所にあり、目の前には強力なパワースポットといわれている幣立神宮があります。「身土不二(しんどふじ、人の体と暮らす土地は切っても切り離せない関係ということ)」を信条としていて保存料や添加物は一切使用せず、地産地消として九州産の小麦や塩、食材はできるだけ地場産の旬の野菜などを使っていて、酵母には自家製の有機レーズン酵母を使用しているそうです。
熊本県

草部吉見神社(熊本県阿蘇郡高森町)

2021/11/22今回は熊本県阿蘇郡高森町にあります「草部吉見神社(くさかべよしみじんじゃ)」をご紹介します。草部吉見神社は阿蘇と高千穂のおよそ中間、奥阿蘇と呼ばれるところにある神社です。御祭神は神武天皇の第一皇子である日子八井命(ひこやいのみこと)で、阿蘇神社と並んで阿蘇並びに九州開拓について由緒があります。また「神は高いところにいらっしゃる」という考えから一般的な神社では本殿は参道より高い位置に設定されていますが、草部吉見神社は参道を下った先に社殿がある「下り宮」の神社として、「日本三大下り宮」のひとつ(あと2つは宮崎県の鵜戸神宮と群馬県の貫前神社)としてよく知られていますよ。
熊本県

肥後国一之宮 阿蘇神社(熊本県阿蘇市)

2021/11/21今回は熊本県阿蘇市にあります「肥後国(ひごのくに)一之宮 阿蘇神社(あそじんじゃ)」をご紹介します。熊本県阿蘇市にある阿蘇神社は肥後の国の一之宮であり、また全国約500ある阿蘇神社の総本社です。古くから阿蘇山火口をご神体とする火山信仰と融合し、神武天皇の孫神で、阿蘇を開拓した健磐龍命(たけいわたつのみこと)をはじめ、家族神12神を祀っています。参道は全国的に珍しい横参道で、神殿などが6つの建造物が国の重要文化財に指定されていますが、その中でも特に楼門は茨城県の鹿島神宮、福岡県の筥崎宮と並んで「日本三大楼門」のひとつと言われています。
グルメ

イロナキカゼ(熊本県阿蘇郡南阿蘇村)

2021/11/20今回は熊本県阿蘇郡南阿蘇村にあります「イロナキカゼ」をご紹介します。イロナキカゼは、地元南阿蘇で採れた旬の食材をふんだんに使っている大人気のレストランです。地元の旬の食材を用いた料理ですので、定型的なメニューではなく「おまかせコース」スタイルのお店となっています。ちなみに「ミシュランガイド2018熊本・大分」ではビブグルマンにも選ばれていますよ。
ラーメン

沼田商店 麺組(宮城県岩沼市)

2021/11/19今回は宮城県岩沼市にあります「沼田商店 麺組(ぬまたしょうてん めんぐみ)」をご紹介します。沼田商店麺組(以下、麺組)はラーメン激戦区の宮城県岩沼市で約20年の歴史を誇る超人気店です。ラーメンwalkerの殿堂入りをはじめ、宮城県のラーメン関連ランキングでは常にトップクラスに君臨し続けています。2017年には岩沼市の街中から山側のハナトピア岩沼敷地内に移転しましたが、変わらぬ人気で連日大勢のお客さんが押し寄せています。
大分県

九重”夢”大吊橋(大分県玖珠郡九重町)

2021/11/18今回は大分県玖珠郡九重町にあります「九重”夢”大吊橋(ここのえゆめおおつりはし)」をご紹介します。九重“夢”大吊橋は平成18年に完成した、長さ390m、高さ173mの「歩行専用として日本一の高さ」を誇る吊り橋です。吊り橋の真下には鳴子川が流れ、近くには日本の滝100選にも選ばれた「震動の滝・雄滝」や「雌滝」があります。体重65キロの大人が1800人乗っても大丈夫な設計で、大自然の中、なおかつ渓谷の空中に浮いている吊り橋からの景色は圧巻のものがありますよ。
大分県

宇佐神宮(大分県宇佐市)

2021/11/17今回は大分県宇佐市にあります「宇佐神宮(うさじんぐう)」をご紹介します。宇佐神宮は約1300年の歴史があり、主祭神に八幡大神(はちまんおおかみ・応神天皇のご神霊)を祀り、全国に約11万ある神社のなかで最も多い、総数が4万以上ある八幡神社の総本宮です。境内は約60ヘクタールという広大な敷地で、国宝の本殿をはじめ数多くの社殿などがありますよ。
ラーメン

中華そば 八縁(宮城県岩沼市)

2021/11/16今回は宮城県岩沼市にあります「中華そば 八縁(やえん)」をご紹介します。中華そば八縁は岩沼市でも西のはずれ、田んぼの真ん中にありながら連日行列ができる人気店です。最寄りの岩沼駅から徒歩だと30分以上かかりるので車必須ですが、メニューの種類がとても豊富でどれもすごく美味しいので、老若男女問わず「行ってよかった」と思えるお店です。
ラーメン

仙台中華そば 銘店 嘉一国分町店(宮城県仙台市青葉区)

2021/11/14今回は宮城県仙台市青葉区にあります「中華そば 嘉一(かいち)」をご紹介します。中華そば嘉一は「鶏の味で麺を食べる」をコンセプトに、鶏のみのスープを極めたといっても過言ではない鶏中華そばの名店です。元々は山形県にある超有名店の麺を使っていましたが、2018年6月から「よりスープに合った麺をご提供したい」と自家製麺になりました。曜日を問わず連日行列ができる人気店ですが、中華そばだけでなく店主さんの独特な調理リズム(麺の手もみや湯切りなど)も有名ですよ。
ラーメン

手打中華すずき(福島県白河町)

2021/11/13今回は福島県白河市にあります「手打中華すずき」をご紹介します。手打ち中華すずきは、”元祖白河ラーメン”ともいわれる「とら食堂」の初代店主のもとで修業した方がのお店です。白河ラーメンのお店は市内だけでも多数ありますが、そのなかでもトップレベルに美味しい麺が味わえるお店です。
ラーメン

白河手打ラーメン うさぎ(福島県岩瀬郡鏡石町)

2021/11/12今回は福島県岩瀬郡鏡石町にあります「白河手打ラーメン うさぎ」をご紹介します。白河手打ラーメンうさぎは、白河市より北東に約20kmほどの岩瀬郡鏡石町にある白河ラーメンのお店です。某有名グルメサイトではそこまで評価は高くありませんが、個人的には白河ラーメンの中でもトップクラスのお店だと思います。実際に開店前から行列ができますし、週末は14時前には売り切れ終了してしまうほどの人気店です。白河市以外で食べる白河ラーメンですが、想像以上に美味しい一杯に出会えますよ。
宮城県

金華山・金華山黄金山神社(宮城県石巻市)

2021/11/11今回は宮城県石巻市にあります「金華山(きんかさん)・金華山黄金山(こがねやま)神社」をご紹介します。金華山は三陸の最南端、宮城県石巻市(旧女川町)にある島です。島全体が金華山黄金山神社(以下、黄金山神社)の神域で、「青森県の恐山」や「山形県の出羽三山」と並んで“東奥三大霊場”ともいわれます。島民は全部で5人で、すべて黄金山神社の神職の方です。金華山には多数の野生鹿(およそ700頭)が生息しており、神の使いとして大切に保護されています。黄金山神社は、「三年続けてお参りすれば一生お金に困らない」といわれる強力な金運パワースポットとして全国から多くの参拝客が集まります。
ラーメン

中華そば琴の(山形県鶴岡市)

2021/11/10今回は山形県鶴岡市にあります「中華そば琴の(こんの)」をご紹介します。中華そば琴のは鶴岡市の中心部から少し外れた羽黒街道沿いにありながら、ラーメン激戦区の庄内エリアでも特に人気のお店です。店主さんは元々ラーメン好きな方で、サラリーマンを退職して同じ鶴岡市内にある超有名店の「琴平荘」で修業された方。あっさりと優しい味わいながら、奥深い旨味の一杯で連日行列が絶えないお店です。
お魚

斎太郎食堂(宮城県石巻市)

2021/11/9今回は宮城県石巻市にあります「斎太郎食堂」をご紹介します。斎太郎食堂は石巻魚市場のすぐそばにあり、毎日早朝から営業している食堂です。すぐ近くの魚市場から水揚げされた新鮮な海産物はもちろんですが、漁業関係の方も利用する食堂ですので海鮮系だけでなく通常の食堂メニューも充実しています。9:00〜11:00はタイムサービスメニューがありますよ。
スポンサーリンク