こんにちは、ぶるすけです。
今回は愛媛県松山市にある「郷土料理 五志喜(ごしき)」をご紹介します。

郷土料理五志喜は五色そうめん発祥の流れにある、江戸時代から続く老舗の郷土料理店です。
愛媛の郷土料理である鯛めしはもちろんですが、五色そうめんに鯛が一匹丸々乗った鯛そうめんが見た目のインパクトがあってとっても有名ですよ。
メニュー
鯛めしには「松山(北条)鯛めし」と「宇和島鯛めし」の2種類があります。
「松山鯛めし」は鯛とご飯を一緒に炊き込み、お米に鯛の旨味がしっかりついているご飯。
「宇和島鯛めし」は生の鯛のお刺身とダシをあつあつのお米にぶっかけて食べるご飯。
松山鯛めし(限定20食)
鯛といっしょに炊いたご飯と錦糸卵、炊き込まれた鯛の身ときざみ海苔。
シンプルな構成ですが、鯛の旨味が凝縮されたご飯は他におかずがいらないほどの美味しさです。
本場 鯛そうめん(姿見)
五志喜のといえばこの「鯛そうめん」。
茹でたあとしっかりと冷水で締められた五色そうめんの上に、焼いた鯛の姿見が一匹まるまる乗っています。
まわりにわかめ、錦糸卵、山菜、山菜、大葉、おろし生姜、刻みネギなどの薬味が盛りつけられていて、見た目にインパクトがあり、なおかつ色鮮やかです。
五色そうめんはつるつるしていて美味しく、ダシつゆも上品な美味しさ。
鯛の身をほぐして食べながらそうめんを食べるというのは人生初めてですが、ダシつゆがうまくバランスをとっていてけっこう合いますよ。
まとめ
今回は愛媛県松山市にある「郷土料理 五志喜(ごしき)」をご紹介しました。
名物の鯛そうめんは見た目からインパクトがあり、味もしっかり美味しかったです。
また郷土料理の鯛めしは、今回はお店がある松山市にちなんで「松山鯛めし」にしましたが、宇和島市にいった際には「宇和島鯛めし」を食べてみたいと思います。
店舗情報
郷土料理 五志喜 |
|
住所 |
愛媛県松山市三番町3丁目5-4 |
営業時間 |
11:00~14:00 |
定休日 |
不定休(年末年始) |
駐車場 |
なし |
公式サイト |
|
特記事項 |
お祝い事用の大きな鯛めしや鯛そうめんは3日前までの事前予約が必要です。 |

コメント