2021-07

宮城県

金蛇水神社(宮城県岩沼市)

2021/7/31宮城県岩沼市にあります「金蛇水神社(かなへびすいじんじゃ)」をご紹介します。こちらは金蛇をご神体として祀っており、金運や商売繁盛にご利益があるといわれています。また境内にある金蛇弁財天は東北最大級の弁財天です。弁財天は七福神の一柱であり、水の神や知恵、弁才、財福、音楽の神などと言われています。2021年4月には参道に新たな休憩処SandTerraceが完成しました。
自然

桜島⑤黒神ビュースポット・黒神埋没鳥居・桜島口(鹿児島県鹿児島市)

2021/7/30鹿児島県鹿児島市にあります「桜島」を5回に分けてご紹介します。桜島は鹿児島湾(別名”錦江湾”、きんこうわん)にある周囲約55kmの活火山です。以前は周り全てが海で囲まれた島でしたが、大正時代の大きな噴火により現在は東側の一部が”桜島口”として大隅半島と陸続きになっています。そのため車で直接行くことができますし、鹿児島市中心部からは24時間フェリーが運航しています。桜島5回シリーズ。第5回は「黒神ビュースポット・黒神埋没鳥居・桜島口」です。
登山・ハイキング

桜島④御嶽龍王権現神社(鹿児島県鹿児島市)

2021/7/29鹿児島県鹿児島市にあります「桜島」を5回に分けてご紹介します。桜島は鹿児島湾(別名”錦江湾”、きんこうわん)にある周囲約55kmの活火山です。以前は周り全てが海で囲まれた島でしたが、大正時代の大きな噴火により現在は東側の一部が”桜島口”として大隅半島と陸続きになっています。そのため車で直接行くことができますし、鹿児島市中心部からは24時間フェリーが運航しています。桜島5回シリーズ。第4回は「御嶽龍王権現神社」です。
観光

桜島③道の駅桜島「火の島めぐみ館」(鹿児島県鹿児島市)

2021/7/28鹿児島県鹿児島市にあります「桜島」を5回に分けてご紹介します。桜島は鹿児島湾(別名”錦江湾”、きんこうわん)にある周囲約55kmの活火山です。以前は周り全てが海で囲まれた島でしたが、大正時代の大きな噴火により現在は東側の一部が”桜島口”として大隅半島と陸続きになっています。そのため車で直接行くことができますし、鹿児島市中心部からは24時間フェリーが運航しています。桜島5回シリーズ。第3回は「道の駅桜島”火の島めぐみ館”」です。
自然

桜島②赤水展望広場・叫びの肖像・有村溶岩展望所・湯之平展望所(鹿児島県鹿児島市)

2021/7/27鹿児島県鹿児島市にあります「桜島」を5回に分けてご紹介します。桜島は鹿児島湾(別名”錦江湾”、きんこうわん)にある周囲約55kmの活火山です。以前は周り全てが海で囲まれた島でしたが、大正時代の大きな噴火により現在は東側の一部が”桜島口”として大隅半島と陸続きになっています。そのため車で直接行くことができますし、鹿児島市中心部からは24時間フェリーが運航しています。桜島5回シリーズ。第2回は「赤水展望広場・叫びの肖像・有村溶岩展望所・湯之平展望所」です。
神社・仏閣など

桜島①月讀神社・溶岩なぎさ遊歩道・烏島展望台(鹿児島県鹿児島市)

2021/7/26鹿児島県鹿児島市にあります「桜島」を5回に分けてご紹介します。桜島は鹿児島湾(別名”錦江湾”、きんこうわん)にある周囲約55kmの活火山です。以前は周り全てが海で囲まれた島でしたが、大正時代の大きな噴火により現在は東側の一部が”桜島口”として大隅半島と陸続きになっています。そのため車で直接行くことができますし、鹿児島市中心部からは24時間フェリーが運航しています。桜島5回シリーズ。第1回は「月讀(つきよみ)神社・溶岩なぎさ遊歩道・烏島(からすじま)展望所」です。
うなぎ

田舎庵 小倉本店(福岡県北九州市)

2021/7/25福岡県北九州市にあります「田舎庵(いなかあん)小倉本店」をご紹介します。福岡だけでなく九州を代表する鰻(うなぎ)料理の名店で、2021/7/25にはTBS情熱大陸に取り上げられるほどのお店です。外はカリカリ、中はフワフワの絶品うなぎが味わえるお店です。
山形県

よってけポポラ(山形県東根市)

2021/7/23山形県東根市にあります「よってけポポラ」をご紹介します。果物王国山形県が誇る、ファーマーズマーケット(生産物直売所)。「よってけ」は”寄っていって”という意味の方言で、「ポポラ」はイタリア語で”みんなの集まる広場”という意味だそうです。こちらのお店はJAさくらんぼひがしね直営のため、地域の新鮮な農産物がたくさん置いてあります。営業時間は6~11月が9:00~17:30。12月~5月は9:30~17:30です。
天童市

水晶山ハイキング(山形県天童市・東根市)

2021/7/22山形県天童市と東根市にまたがる「水晶山(すいしょうざん)」に登ってきました。水晶山は標高667.9mの比較的低くて登りやすい山です。山頂には水晶山神社があります。登るコースは天童市側(南側)からの「川原子コース」と、東根市側(北側)からの「猪野沢コース」の2種類ありますが、今回は川原子コースを登りました。川原子コースはスタート地点に駐車場やトイレがきれいに整備されています。コース全体の往復でも2時間程度ですので、初心者でも気軽に登れますよ。
お魚

福よし(宮城県気仙沼市)

2021/7/21宮城県気仙沼市にあります「福よし(ふくよし)」をご紹介します。有名なグルメ漫画「美味〇んぼ」で”日本一の焼き魚”と賞賛されたお店です。気仙沼にお魚を食べに行くならここがおススメですよ。(訪問する際の注意は「まとめ」をご参照下さい)
グルメ

The Burger Hearts(岩手県大船渡市)

2021/7/20岩手県大船渡市にあります「The Burger Hearts(ザ・バーガーハーツ)」をご紹介します。岩手の食材をメインに使う、地産地消のハンバーガー屋さん。サンドウィッチマンやハンバーガー女子のエリさんも絶賛したお店です。ここに行けば衝撃のハンバーガーに出会えること間違いなし。
ラーメン

拉麺 coil(宮城県岩沼市)

2021/7/19宮城県岩沼市にあります「拉麺 coil(コイル)」をご紹介します。2020年に岩沼市の住宅街にオープンした新しいお店です。基本は豚骨ベースであり、ラーメンとつけ麺でそれぞれ4種類のなかから味を選べます。
ラーメン

らぁ麺屋09。(宮城県仙台市若林区)

2021/7/18宮城県仙台市若林区にあります「らぁ麺屋09。(まるきゅう)」をご紹介します。仙台市青葉区にある「麺屋とがし」グループで6年間修業し、グループ内の「麺屋かいじ東仙台店」では店主を務められた方が2019年に独立して出されたお店です。カウンターとテーブル席があり、店内がとてもきれいですのでお子様連れでも安心して訪問できますよ。
ラーメン

らーめん佳(北海道札幌市豊平区)

2021/7/17北海道札幌市豊平区にあります「らーめん佳(よし)」をご紹介します。月寒中央駅から徒歩2分程度の近場にあり、無化調・自家製麺を今みたいに流行るかなり前から続けているお店です。カウンターのみのお店ですので子供連れでは訪問しづらいですが、行けば美味しい一杯に出会えます。
カレー

すーぷかりーひげ男爵(北海道札幌市中央区)

2021/7/16北海道札幌市中央区にあります「すーぷかりーひげ男爵」をご紹介します。いまや北海道を代表するご当地グルメとなりました”スープカレー”。 スープカレーは、日本のカレー料理のひとつ。スパイスの香り・刺激・辛みのきいたスープと、大振りの具が特徴である。2000年代に札幌市でブームとなり、その後全国に広まった。 小麦粉を使う従来のルーカレーと違い、サラサラとした粘り気のないスープ状のカレーである。Wikipediaより このひげ男爵は、数あるスープカレーのお店の中でも特に具が大きくてボリュームたっぷりで美味しいです。
ラーメン

麺屋58(宮城県仙台市青葉区)

2021/7/15宮城県仙台市にあります「麺屋58(ごっぱち)」をご紹介します。鶏だしと貝だしの2本柱のスープがあり、限定麺も積極的に提供しているお店です。仙台駅からは少し離れたところにありますが、駅から歩く価値がある一杯です。大きな交差点の角にあるお店なので、反対角の”錦町公園”を目印にすると迷わないかと思います。
お魚

ふく仙(岡山県倉敷市)

2021/7/14岡山県倉敷市にあります「ふく仙(ふくせん)」をご紹介します。瀬戸大橋のふもとにある岡山県倉敷市の、特に名物「下津井」のたこ料理が有名な名店です。岡山県で瀬戸内のたこを味わうならまず候補に出てくるオススメのお店です。
ラーメン

汁なし担々麺 きさく(広島県広島市中区)

2021/7/13広島県広島市にあります「汁なし担担麺 きさく」をご紹介します。“元祖広島汁なし担々麺の地”ともいわれるお店です。理由は後述しますが、正直あまり積極的にオススメできるお店ではありません。
ラーメン

井戸端よしお(福島県相馬市)

2021/7/12福島県相馬市にあります「井戸端よしお」をご紹介します。宮城県の仙台駅東口にあるラーメンの名店「くろく」店主が地元の相馬市にオープンしたお店です。化学調味料を一切使わず、全体的に優しい味わいのラーメンですので、老若男女問わず気軽に行けるお店です。
ラーメン

みずさわ屋(宮城県仙台市青葉区)

2021/7/10宮城県仙台市青葉区にあります「みずさわ屋」をご紹介します。宮城県内でも有数の人気店ですので、基本行列です。大きなコの字カウンター19席のお店ですので、小さなお子さん連れだと厳しいかもしれませんが、目の前の厨房で中華そばや炒飯を作る迫力はすごいです。基本は中華そばとご飯ものですが、夏限定の冷やしそば、冬限定のキムチ炒飯もオススメです。
スポンサーリンク