こんにちは、ぶるすけです。
今回は福島県相馬市にあります「井戸端よしお」をご紹介します。
宮城県の仙台駅東口にあるラーメンの名店「くろく」店主が地元の相馬市にオープンしたお店です。
相双地区では珍しい化学調味料を一切使っていない全体的に優しい味わいのラーメンですので、老若男女問わず気軽に行けるお店です。
店舗の様子&メニュー
基本は漬け物(ニラキムチ)とコショウ。
醤油・酢・ラー油は餃子用でしょうか。
ニラキムチはクセがあるので好みは分かれます。
基本は中華そばと味噌中華そばの2本柱。
中華そばはあっさり煮干しベース。
味噌は相馬市のお隣の南相馬市の味噌を使用しています。
中華そば
あっさりとした煮干しの旨味がたっぷりの中華そば。
麺は中太ストレート麺。
トッピングにはチャーシュー2枚とメンマと海苔とネギ。
この内容とクオリティで630円はすごくお得です。
さっぱりとした一杯ですので、老若男女問わず美味しく頂ける一杯です。
福島鶏白湯
やさしい鶏白湯(たぶん塩)です。
ゆずの風味もアクセントになり、ピロピロツルツルの中太麺も美味しいです。
ざる中華そば(夏季限定)
ゴマの風味と豆乳?の旨味かな。
細麺ですが、つけダレをよくからめてくるのですごく合います。
途中でラー油を入れると担々つけ麺のように味変できます。
冷やし中華(夏季限定)
普通に頼むと基本は醤油ダレですが、個人的に胡麻ダレが好きなんです。
濃厚極ごま中華そば(冬季限定)
濃厚なゴマと豆乳のスープは他では味わえないような一杯です。
ラー油を入れると担々麺のようになります。
このお店ではこれが一番好きです。
ちゃぁマヨこばん
水にさらして辛みを抜いたネギとゴロゴロほろほろチャーマヨご飯が美味しい。
肉まぶしごはん
チャーシューの肉やタレとご飯を炊いたものです。
まとめ
今回は福島県相馬市にあります「井戸端よしお」をご紹介しました。
醤油と味噌という2本柱のメニューだけでなく、塩や油そばや、季節限定など様々なメニューがあり、老若男女問わず美味しくいただける一杯に出会えるお店です。
店舗情報
井戸端よしお |
|
住所 |
福島県相馬市馬場野岩穴前202 |
営業時間 |
11:00~15:00 |
定休日 |
月曜日・第3水曜日 |
駐車場 |
あり |
公式サイト |
|
特記事項 |
2021年5月のGW明けに店舗リフォーム済み。 |

コメント