スポンサーリンク

猫魔ヶ岳(福島県耶麻郡磐梯町・北塩原村)

こんにちは、ぶるすけです。
今回は福島県耶麻郡(やまぐん)磐梯町と北塩原村にまたがる「猫魔ヶ岳(ねこまがたけ)」をご紹介します。

猫魔ヶ岳は標高1404mで、北西にある雄国沼(おぐにぬま)を囲む外輪山の一つです。
猫魔ヶ岳の名前の由来としては【新編会津風土記】という書物に「人食い猫が出没することに、この名前の由来がある。猫石付近はいつも草木を生せす、塵埃なく掃除せしか如し」と書いてあり、要は「昔々、化け猫がこの山に棲みついて人を食べていた。その化け猫を苦労しながらなんとか住民が退治した」という化け猫伝説が山名の由来だそうです。

今回のコース

ヤマレコより

今回ご紹介するコースは八方台登山口から山頂を経由して猫石を目指すコース
標準時間は往復2時間~3時間ほどでしょうか。
コースの途中にトイレは無いので、自分で持参した携帯簡易トイレを使用することになります。
(登山口のところに、使用した携帯トイレの回収箱があります)
今回実際にかかった時間としては、八方台登山口→【55分】→猫魔ヶ岳山頂→【25分】→猫石→【20分】→ 猫魔ヶ岳山頂 →【45分】→八方台登山口、登山口から猫石まで80分猫石から登山口まで65分ほどでした。

八方台登山口 → 猫魔ヶ岳山頂(55分)

八方台駐車場

八方台駐車場は、駐車ブースが定まっていないスペースもありますが、およそ50台ほど駐車可能です。
ただし猫魔ヶ岳だけでなく磐梯山(むしろこちらがメインの方が多い)への登山駐車場も兼ねているので、特にハイシーズンの週末などは早朝から埋まってしまいます

八方台駐車場のトイレ

八方台駐車場にはトイレがありますが、ここ以外にはトイレはありません。
(登山途中はトイレがないので携帯簡易トイレを使用)

第2駐車場の案内
第2駐車場

八方台第2駐車場は、第1駐車場から南へ車で1分ほどのところ、道路の西側にあります。

八方台駐車場の一番西側

猫魔ヶ岳への登山口は、八方台駐車場の一番西側からさらに少し進んだところにあります。

猫魔ヶ岳への登山口

登山者カードは必ず提出しましょう。

はじめだけちょっと急坂です
すぐ緩やかになります
のぼり  ブナなどの根っこが足場になります
ずっと西側に向かって進みます
ときどき少しだけ岩があります
猫魔八方台入り口
天気が良ければ猪苗代湖が見えますよ
少し進むと・・・
八方台駐車場と山頂の中間点です
どんどん進みましょう
徐々に勾配がきつくなってきます
山頂まであと500m
縦で撮るほどの急勾配です
一旦視界が開けます
階段  ところどころ崩れています
かなりの急坂です
必死に上っていると・・・
岩場が見えてきます
岩場の裏側には・・・
「猫魔ヶ岳」

ここが山頂ポイントです。

南側にある猪苗代湖
東側には磐梯山
北側の檜原湖も見えます
若松方面
少し進んだ先には・・・
広場があって・・・
こちらに三角点があります

猫魔ヶ岳山頂 → 猫石(25分)

三角点からさらに西側に下ります

三角点のところから猫石までは、ほぼ下り道です。
(ということは、帰りはほぼ上り坂です)

ひたすら下ります
やっと平坦な道へ
平坦から猫石までは一気に登ります
けっこうな急坂です
猫魔ヶ岳山頂から0.6km
もう少しだけのぼると・・・
岩が見えてきます
猫石①
猫石②
猫石③

ある角度から見ると、横たわった猫に石が乗っかっているように見えるそうです。
①~③のどれかがそのように見えます。
よかったら探してみてくださいね。

猫石の奥には雄国沼への道が繋がっています
この尾根を進んだ先には・・・
雄国沼があります

まとめ

今回は八方台登山口から山頂を経由して猫石を目指すコースをご紹介しました。
今回実際にかかった時間としては、八方台登山口→【55分】→猫魔ヶ岳山頂→【25分】→猫石→【20分】→ 猫魔ヶ岳山頂 →【45分】→八方台登山口、登山口から猫石まで80分猫石から登山口まで65分ほど。
はじめはブナ林の中を進みましたが、山頂に近づくにつれて徐々に勾配がきつくなります。
磐梯山と比べると登山者が少ないので、焦ることなくゆっくりマイペースで登ることができますよ。

八方台登山口への道路(磐梯山ゴールドライン)は11月中旬~4月中旬頃まで通行止めになりますのでご注意ください。

コメント