こんにちは、ぶるすけです。
今回は山形県山形市にあります「ケンチャンラーメン山形」をご紹介します。
「ケンちゃん(”ちゃん”がひらがな)ラーメン」といえば山形県酒田市の本店をはじめ山形県内外にのれん分けのお店がたくさんあり、各店大人気のラーメン屋さんです。
のれん分けのお店のひとつである山形市のお店の表記は「ケンチャン(ぜんぶカタカナ)ラーメン」。
この”全部カタカナ”表記は今回ご紹介する山形市のこのお店独自の表記となっています。
山形県はラーメン消費量日本一の県であり、麺にこだわった自家製麺のお店が多いことでも有名です。
その中でもこのケンチャンラーメン(今回は山形市のお店のご紹介なのでこの表記にします)は特に個性的な自家製麺となっていて、また麺量は小盛200g、普通300g、大盛400gと、小盛でも通常のラーメン屋さんの大盛りレベルの麺量です。
また味の好みに合わせて、味の「普通」「濃い口」「うす口」、油の「普通」「油ぽく」「油抜き」などが券売機で購入するときにボタンで選択が可能です。
独特なサービス
ケンチャンラーメン山形の独自サービスとして、購入した食券に書かれている番号が1・50・100・150・200というキリのいい番号だった場合は「キリ番スペシャル」として、海苔・煮タマゴ君・メンマ・チャーシューの全部のせフルトッピングが無料で乗せてもらえます。
また食券番号が10・20・30など、末尾が0番のプチキリ番では海苔が1枚サービス、土日の15:00~17:00は「ヒマケンチャン」として煮タマゴ君ハーフがサービスとなります。
食券番号の1~100番までの食券を1月から12月までの1年間で全て集めると、先着1名にディズニーランドの入場券と往復の交通費相当の旅行券がペアでプレゼントされます。
(「123番」は下二桁の「23番」に代替え可能」などのルールがあります)
店内の様子&メニュー

「うがい」は方言で「(量が)多い」という意味です。
お子さんは親とシェアできますし、女性には「れでぃすセット(後述)」もあります。
食券を購入したら、食券に書かれている番号順に呼ばれますのでそのまま(混んでいれば外で)待ちましょう。
中華そば
これぞ「the.ケンチャンラーメン」というビジュアル。
独特の極太ちぢれ自家製麺と、煮干しの上品な香り、カエシの甘み、動物系のスープの旨味も合わさりすべてのバランスが絶妙な一杯です。
人によっては最初は油っぽく感じるかもしれませんが、スープを飲んだ後の口の中の後味はスッキリします。
麺量は普通で300g。ずっしりとした重厚さのある自家製麺で、あまり伸びにくく噛むほど旨味を感じる美味しい麺です。
キリ番スペシャル
購入した食券に書かれている番号が1・50・100・150・200というキリのいい番号だった場合は「キリ番スペシャル」として、海苔・煮タマゴ君・メンマ・チャーシューの全部のせフルトッピングが無料で乗せてもらえます。
基本的には運まかせですが、開店前のシャッター長(先頭)だと確実にキリ番になります。
れでぃすセット
れでぃすセットは麺少な目+煮卵クン。
麺少な目でも(たぶん)200gありますので、これで700円はお得です。
つけそば
ごわごわの極太ちぢれ麺は同じですが、つけ汁が中華そばより濃い目で油っぽさも強く感じます。
しかしつけ麺ですのでその濃さがちょうどよく、麺の旨味がガツンと味わえます。
きまぐれまかない
醤油ベースのタレ、大量の背脂、肉やら玉子やらベビースターやら、まさに「ジャンク」!
にんにくも入っているのでスタミナ満載、カロリー満載です。
しょっぱくてあぶらっっぽいところにニンニクなので、好みははっきり分かれると思います。
(私的にはアリです)
あっさりとした煮干しスープも付いてきますので、途中でつけ麺のように食べたり、唐辛子をかけて辛くしたり、ドバッとスープをかけてジャンクラーメンのように味変することができますよ。
まとめ
数あるケンちゃんラーメンの中でも有数の人気を誇るケンチャンラーメン山形をご紹介しました。
本店である酒田店とはまた違った魅力のある素晴らしいお店です。
ラーメン王国山形でしっかり支持されている理由がよくわかる、独特な一杯に出会えますよ。
店舗情報
ケンチャンラーメン山形 |
|
住所 |
山形県山形市西田2丁目1-17 |
営業時間 |
平日 11:00~14:00(麺がなくなり次第終了) 土日 11:00~20:00(麺がなくなり次第終了) |
定休日 |
毎週月曜日・第一日曜日・第一火曜日・第三火曜日 |
駐車場 |
店舗の西側と北側に11台ほど (近隣施設への駐車は迷惑になるのでやめましょう) |
公式サイト |
公式HP |
特記事項 |
お店についたら店内の券売機で食券を購入してから待ちます。 (食券にある番号が順番となります) 悪天候などのときには「フライングケンチャン」として稀に少し開店を速めてくれることがあります。そのときは11時までに入店した方には煮卵クンハーフと海苔1枚がサービスとなります。 |

コメント