スポンサーリンク

お伊勢参り①二見興玉神社(三重県伊勢市)

こんにちは、ぶるすけです。
全9回の「お伊勢参り」シリーズ。
第1回は三重県伊勢市にあります「二見輿玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)」をご紹介します。

【お伊勢参りシリーズ】
第2回「伊勢神宮・外宮(げくう)豊受大神宮(とようけだいじんぐう)」 はこちら
第3回「伊勢神宮・内宮(ないくう)・皇大神宮(こうたいじんぐう)」 はこちら
第4回「朝熊岳金剛證寺(あさまだけこんごうしょうじ)・朝熊山頂展望台」はこちら
第5回「皇大神宮別宮 月讀宮(つきよみのみや)」 はこちら
第6回「皇大神宮別宮 倭姫宮(やまとひめのみや)」はこちら
第7回「豊受大神宮別宮 月夜見宮(つきよみのみや)」はこちら
第8回「皇大神宮別宮 伊雑宮(いざわのみや)」はこちら
第9回「皇大神宮別宮 瀧原宮(たきはらのみや)」はこちら

お伊勢参りとは・・・(「お伊勢参りシリーズ」共通の内容)

お伊勢参り」といえば狭義の意味では伊勢神宮への参拝のことを指しますが、広義の意味、そして「古来からのお伊勢参り」としては、まず二見浦で禊をしてその後に伊勢神宮の外宮内宮の順に参拝し、最後に朝熊山にも参拝するのが習わしとされていました(諸説あります)。

こちらでご紹介する 「お伊勢参りシリーズ」 では、古来からのルートに則って各所をご紹介した後に、伊勢神宮の別宮もご紹介します。

最初から最後まで見ていただくと、行く前の予習はもちろんのこと、まったく参拝の計画がなかった方もお伊勢参りに行きたくなること間違いなしの内容となっています。

二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)とは

二見興玉神社は伊勢市二見浦にあり、御祭神として猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)を奉り、開運や家内安全・交通安全などにご利益があるといわれています。また伊勢神宮参拝前の禊の地ともされています。
境内には有名な「夫婦岩(めおといわ)」があり、その近くの海中には神社の御祭神である猿田彦大神ゆかりの霊石「興玉神石(おきたましんせき)」が鎮まっています。
昔から伊勢神宮を参拝するの前に二見浦で心身を清め禊をする「浜参宮」という習わしがあり、現代でもまずは二見興玉神社に参拝し、そのあとに伊勢神宮へ参拝する方が多いです。
また境内には御猿田彦大神のお使いとされる二見蛙がたくさん奉納されていますよ。

二見興玉神社の様子

二見浦の看板
神社の入り口
御由緒
正面の大鳥居
さざれ石と、この先にある夫婦岩の説明
海沿いを東へ進みます
右方向への曲がり角
天の岩戸
カエルの手水舎
これらのカエルは二見蛙といわれています
神社正面
蛙みくじ
輪注連縄(わしめなわ)
拝殿の中
おみくじ
拝殿の横を奥に進みます
日の神 皇居 遥拝所
夫婦岩

沖に見える大きな注連縄(しめなわ)で結ばれた二つの岩が夫婦岩(男岩と女岩)です。
夫婦岩は夫婦やカップルなど恋愛の象徴とされていて、縁結びスポットとしても有名です。
毎年5月から7月頃は夫婦岩の間から昇る朝日を見ることができ、また11月から1月頃の満月では夫婦岩の間から昇る月を見ることができます。

夫婦岩の先にある禊橋(みそぎばし)
橋の先には・・・
契りの松
契りの松の説明
二見浦と浜参宮
その先に・・・
龍宮社
龍宮社の説明

御祭神は大綿津見神(おおわたつみのかみ)という海の神様です。

施設情報

二見興玉神社

住所

三重県伊勢市二見町江575

参拝時間

24時間
(御祈祷などは9:00~16:00)

駐車場

あり(無料)

公式サイト

公式HP

特記事項

冬季の日の出時刻はとても冷えますので防寒対策は必須です。

コメント