スポンサーリンク

お伊勢参り⑦豊受大神宮別宮 月夜見宮(三重県伊勢市)

こんにちは、ぶるすけです。
全9回の「お伊勢参り」シリーズ。
第7回は三重県伊勢市にあります「豊受大神宮別宮 月夜見宮(つきよみのみや)」をご紹介します。

【お伊勢参りシリーズ】
第1回「二見輿玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)」はこちら
第2回「伊勢神宮・外宮(げくう)豊受大神宮(とようけだいじんぐう)」 はこちら
第3回「伊勢神宮・内宮(ないくう)・皇大神宮(こうたいじんぐう)」 はこちら
第4回「朝熊岳金剛證寺(あさまだけこんごうしょうじ)・朝熊山頂展望台」はこちら
第5回「皇大神宮別宮 月讀宮(つきよみのみや)」 はこちら
第6回「皇大神宮別宮 倭姫宮(やまとひめのみや)」はこちら
第8回「皇大神宮別宮 伊雑宮(いざわのみや)」はこちら
第9回「皇大神宮別宮 瀧原宮(たきはらのみや)」はこちら

お伊勢参りとは・・・(「お伊勢参りシリーズ」共通の内容)

お伊勢参り」といえば狭義の意味では伊勢神宮への参拝のことを指しますが、広義の意味、そして「古来からのお伊勢参り」としては、まず二見浦で禊をしてその後に伊勢神宮の外宮内宮の順に参拝し、最後に朝熊山にも参拝するのが習わしとされていました(諸説あります)。

こちらでご紹介する 「お伊勢参りシリーズ」 では、古来からのルートに則って各所をご紹介した後に、伊勢神宮の別宮もご紹介します。

最初から最後まで見ていただくと、行く前の予習はもちろんのこと、まったく参拝の計画がなかった方もお伊勢参りに行きたくなること間違いなしの内容となっています。

豊受大神宮別宮 月夜見宮とは

月夜見宮(つきよみのみや)は豊受大神宮(外宮)の別宮で、内宮の別宮である月讀宮と感じは違いますが名前の読み方が同じで、御祭神も同じ月讀尊(つきよみのみこと)をお祀りしています
内宮の別宮である月讀宮では月読尊とその荒御魂はそれぞれ別々の社殿にお祀りしていますが、こちらの月夜見宮では月夜見尊と月夜見尊荒御魂(つきよみのみことあらみたま)を同じ社殿に合わせてお祀りしています。
月夜見宮は外宮の別宮で唯一の宮域外に鎮座し、外宮の北御門から西へつながる「神路通り」の先にあり、神域内は樹齢数百年の大楠を始めたくさんの木々に囲まれているので、中に入ると周囲が伊勢の市街地だとはまったく感じない独特な静けさを感じる空間となっています。

正面鳥居

この鳥居の手前にある左右の空きスペースに車を駐車することができます。
(左右に2~3台分、合計でも5~6台分ほど)

手水舎

参道を進むとすぐ手水舎があります。
神域内は徒歩ですぐ周れるコンパクトサイズです。

宿衛屋(しゅくえいや)・授与所

こちらの授与所で神札やご朱印がいただけます。

樹齢数百年の大楠(おおくす)
月夜見宮
月夜見宮の西側にある小さな鳥居と、その先にお稲荷さん

月夜見宮の社殿西側には小さな鳥居があり、その奥にはお稲荷さんが祀られています。
こちらは地元の方によって祀られているもので、伊勢神宮とは直接関係ないそうです。

お稲荷さまがいる楠木には黒く焼けた跡があります

ちなみにこの楠木が焼けたのは第二次世界大戦中のアメリカ軍による空爆によるものだとのこと。

施設情報

豊受大神宮別宮 月夜見宮

住所

三重県伊勢市宮後1-3-19

参拝時間

1・2・3・4・9月 5:00~18:00
5・6・7・8月 5:00~19:00
10・11・12月 5:00~17:00

駐車場

正面鳥居前に5~6台分あり
(無料)

公式サイト

伊勢神宮HP

特記事項

月夜見宮の右奥には高河原神社があります。

コメント