スポンサーリンク

七ツ森②(たがら森)・遂倉山・鎌倉山・笹倉山(宮城県)

こんにちは、ぶるすけです。
今回は宮城県黒川郡にあります「七ツ森(ななつもり) 登山② 遂倉山(とがくらやま)・鎌倉山・笹倉山」をご紹介します。

宮城県黒川郡にある七ツ森は、松倉山、撫倉山、大倉山、蜂倉山、遂倉山、鎌倉山、笹倉山を総称したものです。
七つの山にはそれぞれ山頂や山頂付近に薬師如来(やくしにょらい)が安置されていて、七ツ森それぞれの頂上に祀られている薬師如来を1日でお参りする「七薬師掛け」は、踏破すると無病息災が叶うと古くから言い伝えられています。

七ツ森登山①松倉山・撫倉山・大倉山・蜂倉山はこちらです。

 ※ 今回2回に分けてご紹介する七ツ森の登山(七薬師掛けコースの一部)は急坂が多くけっこうハードですが、七ツ森には今回のコースとは別に整備された自然遊歩道もあります。詳細はこちらのPDFをご参照ください。

遂倉山(とがくらやま)・鎌倉山(かまくらやま)

ヤマレコより

今回のスタートとゴールは上の画像の「鎌房橋東詰」付近です。
そこからピンクの経路を「たがら森→遂倉山→鎌倉山」と、時計回りに歩きました。

今回駐車したところ(南向きに撮影)

写真の左側にちょっとした駐車スペースがあります(数台程度)。
写真正面は獣除けゲートで、今回ご紹介するコースでは帰りに向こう側から戻ってきます。

ここには七ツ森の案内看板があります
まずは北側にある登山道に向けて道路を歩きます
県道を進むと東側(右側)に写真の看板があります

ここから山の方向(東側)へあぜ道を進みます

途中で獣除けのゲートがあります
ゲートの先からは世界が変わります
はじめはちょっと分かりにくい道かもしれません
赤いリボンの矢印を目印に進みます
途中で「タガラ森」の看板があります

分かっていれば気をつけて見ますが、木に看板があることをわかっていないと見逃してしまうかもしれません。

看板の示す通り、湿ったぬかるむ道を進みます
途中からかなりの急坂になります
登り切ったところにある看板

登り切ったところはT字路になっていて、たがら森は看板の通り左に曲がります。
(右に曲がると遂倉山方向)
たがら森まで登った後は、またここまで戻ってきますよ。

急なガレ場を登ります
ロープを伝いながら登っていくと・・・
たがら森の山頂です
山頂(?)には石碑があります
来た道を戻り、先ほどのT字路を遂倉山方向へ進みます
徐々に角度が急になってきて・・・
途中は鬼のような角度と足元の滑りやすさ。。。
転ばないように気をつけながら登ると、やっと看板が見えました
登り切った看板の所はT字路になっています

左が遂倉山方向、右が鎌倉山方向です。
まずは左の遂倉山に行き、そのあと戻ってきて鎌倉山へ向かいます。

そこそこ急な坂です
カミキリムシ(?)
看板は無いですが、よく見ると分かる道は上へ続いています
道なりに上っていくと遂倉山の山頂です。

奥に鉄塔があるので目印になるかもしれません。

遂倉山山頂の薬師如来像
三角点もあります
来た道を戻り、先ほどのT字路を鎌倉山方面へ進みます
赤いテープを目印に、道なりに下り坂です
下り坂を進んだ先にはT字路があります

写真の黄色矢印が鎌倉山方向紫色矢印が七ツ森遊歩道で今回登り始めた登山口の方向へつながっています。

十字路を鎌倉山方向へ上っていきます
道なりに上っていくと・・・
大きな岩に文字が彫ってあります
岩の先にはロープがある急坂があります
道なりに上っていくと・・・
開けたところに出ます
ここが鎌倉山の山頂です
鎌倉山の薬師如来像
三角点もあります
七薬師がけの由来
山頂から道なりに奥へ下っていきます
ロープがある急な下り坂です
所々看板があります

ここで分かれ道があり、右が南川ダム方面、左が七ツ森自然遊歩道方面となります。

途中の分かれ道は南川ダム方向(右)を進みました
ロープがあるガレ場を進むと・・・
大松展望台

大松展望台。
展望台ですので昔は眺望があったのかもしれませんが、いまは何も見えません。。。

ご覧の通りの眺望。。。
気を取り直して進みます
ここまで鎌倉山山頂から375m降りてきました
赤いリボンを目印に進みます
道なりに下っていきます
T字路に突き当たるので、突き当たりを矢印の通り右に曲がります
少し進むとダム道路に出ますが、そこも矢印の通り右に曲がります
左手にダムを見ながら道なりに進みます
南川ダム

奥に見える山が、この後ご紹介する笹倉山です

車は行き止まりですが、徒歩なのでそのまままっすぐ進めます
道なりに進むと・・・
向こう側に道路が見えてきます
ゲートをくぐるとスタート地点です

今回ご紹介した、たがら森・遂倉山・鎌倉山という2時間半の道のり。
急坂が多く大変でしたが、終わってみればあっという間でした。
そのまま笹倉山へ向かいます。

笹倉山(ささくらやま) ※ 別名「大森山(おおもりやま)」

七ツ森登山、最後は七ツ森で一番高い山、そして唯一離れたところにある笹倉山(大森山)です。

ヤマレコより
笹倉山登山道入り口

駐車場は登山口の目の前に5台ほどは停めるスペースがあります。

笹倉山の山頂には大森薬師堂があります
看板は大森山の表記になっています
登山口には御門杉があります
道なりに進んでいくと・・・
右側に石碑があります
石碑のあとは引き続き、道なりに上っていきます
徐々に角度が急になってきます。。。
その先には姥坂(うばさか)という急坂
手すりがある急坂を上ると、、、
大きな岩(姥坂の石)があります
道なりにさらに上っていくと・・・
亀の子岩

手前に亀の子岩があり、その隣に亀の石像が2つ並んでいますよ。

亀の子岩からもう少し上ると・・・
看板が見えてきて・・・
見晴らし台と東屋
見晴らし台からの眺望

見晴らし台からは大和町が一望できます。
天気がいいと仙台平野や太平洋が一望できますよ。

ここから山頂まではもう少しです
少し進むと建物が見えてきました
笹倉山 山頂 薬師堂

笹倉山には山頂に立派な薬師堂があります。
実はこれまでご紹介してきた七ツ森の各薬師如来像はすべてこの笹倉山山頂を向いていたんですよ。

笹倉山の山頂です

この奥には笹倉山周回コースの下山道がありますが、今回は来た道をそのまま戻りました。

仏様
薬師堂の隣にある小屋の奥には・・・
三角点がありますよ

まとめ

2回に分けてご紹介した七ツ森(松倉山、撫倉山、大倉山、蜂倉山、遂倉山、鎌倉山、笹倉山)。
それぞれの頂上に祀られている薬師如来を1日でお参りする「七薬師掛け」は、踏破すると無病息災が叶うと言われていますが、それぞれを別々に登ってもひとつひとつが十分魅力的な低山です。
低山ならではの急坂も多数あり、麓まで車で気軽に行けますので、七ツ森は春夏秋冬問わず年中楽しめる山々ですよ。

七ツ森登山①松倉山・撫倉山・大倉山・蜂倉山はこちらです。

コメント