グルメ

グルメ

道の駅すえよし四季祭市場(鹿児島県曽於市)

2021/10/5鹿児島県曽於市(そおし)にあります「道の駅すえよし四季祭市場」をご紹介します。道の駅すえよし四季祭市場(以下、道の駅すえよし)は宮崎県の都城市から少し鹿児島県側に入った国道10号線沿いにあり、地元産の木材で建てた建物と美味しいランチバイキングを提供するレストランが有名な道の駅です。もちろん地元の生産者の方が丹精込めて作った農産物や加工品もたくさんの種類や品目を販売しています。特に曽於市末吉の特産品の”柚子”の製品は何でもおススメです。
グルメ

道の駅フェニックス(宮崎県宮崎市)

2021/9/23今回は宮崎県宮崎市にあります「道の駅フェニックス」をご紹介します。道の駅フェニックスは堀切峠から約1km南にあり、道路を挟んですぐ目の前には「鬼の洗濯板」と呼ばれる不思議な波状岩や美しい海が見渡せます。繋がっている道路には『日本の道100選』にも選ばれている日南フェニックスロードがあるので、道の駅フェニックスを訪れる際にはどこから行っても素晴らしい景色が約束されています。
グルメ

味のおぐら本店(宮崎県宮崎市)

2022/3/12今回は宮崎県宮崎市にあります「味のおぐら本店」をご紹介します。数ある宮崎県の郷土料理の中でも、全国的な知名度といえばやはりチキン南蛮。その中でも、この「味のおぐら本店」は”チキン南蛮発祥のお店”ともいわれています。(諸説あります)以前ご紹介した高知県の「鳥心本店のチキンナンバン」はオーロラソース(ケチャップ&マヨネーズ)でしたが、味のおぐらのチキン南蛮はタルタルソースです。
グルメ

道の駅青雲橋(宮崎県西臼杵郡日之影町)

2021/9/14宮崎県西臼杵郡日之影町にあります「道の駅青雲橋(せいうんきょう)」をご紹介します。道の駅青雲橋は令和元年11月1日にリニューアルオープンした新しい道の駅です。建物には木材がふんだんに使われ、伝統工芸の竹細工を施した施設には「特製シシ丼」などメニュー豊富なレストランや、地元の特産品などが豊富な品揃えの特産販売所があります。また観光案内所が併設されており、そこでは観光案内のほかにも森林セラピーやわら細工、竹細工体験なども案内してくれますよ。
グルメ

道の駅高千穂(宮崎県西臼杵郡高千穂町)

2021/9/10宮崎県西臼杵郡高千穂町にあります「道の駅高千穂(みちのえきたかちほ)」をご紹介します。道の駅高千穂は神都(しんと)高千穂大橋の北側にあります。施設はトイレ以外に物産館とレストランがあり、物産館では地元の特産品や新鮮な野菜を販売しており、レストランでは宮崎が発祥の「チキン南蛮定食」や、高千穂牛を使った「高千穂牛丼」などが人気です。
グルメ

ジェラテリア クオーレ(鹿児島県霧島市)

2021/9/5鹿児島県霧島市にあります「ジェラテリア クオーレ」をご紹介します。ジェラテリアクオーレは製造機材を本場イタリアから取り寄せるなど、すべてにおいて細部までしっかりこだわっていて、素材の味を生かしたシンプルな美味しさのジェラートが味わえる人気のお店です。
お魚

磯くら(山口県山口市)

2021/8/31山口県山口市にあります「磯くら(いそくら)」をご紹介します。磯くらは湯田温泉街にある、とっても人気な居酒屋さんです。店内は炭火を囲んだカウンター席や、掘りごたつのテーブル席や座敷の個室などがあります。県内の新鮮な魚介類や種類豊富な地酒などを味わうことができ、カウンターであれば目の前で炭火で焼くところを見ることもできますよ。
グルメ

外郎 田原屋 本店(山口県山口市)

2021/8/30山口県山口市にあります「外郎(ういろう) 田原屋 本店」をご紹介します。外郎(ういろう)は地域によって違いがありますが、基本的には様々な原材料を練り合わせてから蒸した和菓子です。山口県のういろう(大内外郎)は原材料にワラビ粉を使われることが多く、今回訪れた田原屋もワラビの根から採ったデンプンを使っています。田原屋は原材料や鮮度にこだわり、ういろうの長期間保存はできません。そのため通販(お取り寄せ)はできず、直接店舗での購入となります(予約は可能)。山口市内に「本店」と「泉店」の2店舗があり、今回は本店を訪れました。
グルメ

HOME OF MOTHERS 本店(千葉県旭市)

2021/8/27千葉県旭市にあります「HOME OF MOTHERS(ホームオブマザーズ)本店」をご紹介します。ホームオブマザーズは旭市内にある自社牧場(宇畑牧場)直営のイタリアンジェラート専門店です。本店と道の駅季楽里あさひ店の2店舗あり、今回は本店の内容です。(2店舗ではショーケースに並ぶフレーバーが違います)自社牧場(宇畑牧場)ではホルスタイン・ジャージー・ブラウンスイスの3種類の乳牛を飼育しており、それらの生乳と北海道産生クリームを使用しているそうです(公式HPより)空気の含有量や乳脂肪率、ひとつひとつの素材にこだわったジェラートはとても濃厚で美味しいです。
グルメ

木村ピーナッツ(千葉県館山市)

2021/8/20千葉県館山市にあります「木村ピーナッツ(直売店ピネキ)」をご紹介します。千葉県といえば落花生(ピーナッツ)生産量日本一の県です。そんな千葉県において唯一無二のピーナッツソフトクリームを提供するお店、木村ピーナッツ。木村ピーナッツは千葉県で唯一の栽培から製造、販売まで手がける落花生専門店。その中でもピーナッツソフトクリームは有名芸人(と〇ねるず)も絶賛するほど不動の人気商品です。落花生最高ブランドの千葉半立種(ちばはんだてしゅ)を使い、原料の甘みを引き出した濃厚なソフトクリーム。”一度食べたら忘れられない”ソフトクリームがここにあります。
グルメ

道の駅とみうら枇杷倶楽部(千葉県南房総市)

2021/8/17千葉県南房総市にあります「道の駅とみうら枇杷倶楽部(びわくらぶ)」をご紹介します。いまのように各地に道の駅がある時代よりだいぶ昔の1993年、千葉県で初めてできた道の駅がこちらです。2000年には全国道の駅グランプリで最優秀賞を受賞しています。国道127号沿いにあり、地域の特産品であるびわの加工や商品開発・販売を中心とした地域活性化の拠点として「全国モデル」にも選ばれています。びわ商品だけでも50種類以上あるそうですので、もしかしたら新たなお気に入りに出会えるかもしれませんよ。
グルメ

Backstube Zopf(千葉県松戸市)

2021/8/8千葉県松戸市にあります「Backstube Zopf(バックシュトゥーベ ツオップ)」をご紹介します。2000年にオープンし、”パン好きの聖地“ともいわれるほどの超人気店です。”Backstube”とはドイツ語で「パン焼き小屋」、”Zopf”は「編み込みパン」という意味だそうです。パンの種類がとっても豊富ですので、お店を訪れたらきっとあなた好みのパンに出会うことができますよ
グルメ

レストラン東洋軒(大分県別府市)

2021/8/6大分県別府市にあります「レストラン東洋軒」をご紹介します。こちらのお店は大正15年の創業の中華料理のレストランで、”とり天発祥のお店”。とり天は鶏肉に天ぷらのように衣をつけて揚げた大分県の郷土料理です。地元はもちろんのこと、観光客も多く訪れる行列の絶えない人気店です。
グルメ

胡月(大分県別府市)

2021/8/5大分県別府市にあります「胡月(こげつ)」をご紹介します。1970年創業の、別府冷麺発祥のお店です。後継者不在で2017年に一時閉店していましたが、後継希望者(常連客の方)が現れて2018年に復活した経過があります。
グルメ

道の駅北浦街道豊北(山口県下関市豊北町)

2021/8/4山口県下関市にあります「道の駅北浦街道豊北(きたうらかいどうほうほく)」をご紹介します。旧豊北町にあり、本州最西端にある道の駅です。トリップアドバイザーが行った「旅好きが選ぶ!道の駅ランキング2018(PDF)」で日本一に輝いた(2016年も日本一を獲得)道の駅です。
グルメ

道の駅 きくがわ(山口県下関市菊川町)

2021/8/3山口県下関市にあります「道の駅 きくがわ」をご紹介します。旧菊川町にある道の駅です。新鮮野菜はもちろんのこと、特産品の数々も取り扱っています。
グルメ

Patisserie fourviere(パティスリーフルヴィエール)(宮城県仙台市太白区)

2021/8/2宮城県仙台市太白区にあります「Patisserie fourviere(パティスリーフルヴィエール)」をご紹介します。”フルヴィエール”とはフランスにある丘の名前だそうです(お店のHPより)。通りからちょっと奥に入った場所にある、美味しいパティスリーです。
うなぎ

田舎庵 小倉本店(福岡県北九州市)

2021/7/25福岡県北九州市にあります「田舎庵(いなかあん)小倉本店」をご紹介します。福岡だけでなく九州を代表する鰻(うなぎ)料理の名店で、2021/7/25にはTBS情熱大陸に取り上げられるほどのお店です。外はカリカリ、中はフワフワの絶品うなぎが味わえるお店です。
お魚

福よし(宮城県気仙沼市)

2021/7/21宮城県気仙沼市にあります「福よし(ふくよし)」をご紹介します。有名なグルメ漫画「美味〇んぼ」で”日本一の焼き魚”と賞賛されたお店です。気仙沼にお魚を食べに行くならここがおススメですよ。(訪問する際の注意は「まとめ」をご参照下さい)
グルメ

The Burger Hearts(岩手県大船渡市)

2021/7/20岩手県大船渡市にあります「The Burger Hearts(ザ・バーガーハーツ)」をご紹介します。岩手の食材をメインに使う、地産地消のハンバーガー屋さん。サンドウィッチマンやハンバーガー女子のエリさんも絶賛したお店です。ここに行けば衝撃のハンバーガーに出会えること間違いなし。
スポンサーリンク