スポンサーリンク

出羽三山①羽黒山の石段詣で(山形県鶴岡市)

全3回の出羽三山(でわさんざん)シリーズ。
第1回目は「羽黒山(はぐろさん)の石段詣で(もうで)」をご紹介します。

出羽三山とは羽黒山(標高414m)・月山(標高1984m)・湯殿山(標高1500m)の総称です。
三山がある庄内地方はかつて「出羽国(でわのくに)」呼ばれていたことから、「出羽三山」と名付けられたそうです。
羽黒山は稲倉魂命(うかのみたまのみこと)、月山は月読命(つくよみのみこと)、湯殿山は大山祇命(おおやまつみのかみ)、大国主命(おおくにぬしのみこと)、少彦名命(すくなひこなのみこと)の三神を祀っています。

羽黒山は現世の幸せを祈る山(現在)、月山は死後の安楽と往生を祈る山(過去)、湯殿山は生まれかわりを祈る山(未来)とされています。
出羽三山への参拝は現在・過去・未来を巡る「生まれかわりの旅といわれ、基本的には羽黒山→月山→湯殿山の順に周るのがよいとされているようです。

羽黒山の石段詣で(もうで)

羽黒山の参道は2446段の石段です。
神秘的な石段の参道は、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンの3つ星にも認定されています。

羽黒山の境内図
駐車場は「いでは文化記念館」にたくさんあります。
羽黒山周囲の案内
由緒
天拝石
隋神門(ずいしんもん)

随神門の内側からが出羽三山の神域となっており、神域は月山や湯殿山まで広がっています。

羽黒山のスギ並木
羽黒山の峰入り
隋神門をくぐった先は、まず継子坂を下ります
いくつかの神社の前を通ります
赤い橋が見えてきました
橋の手前、右手に白山神社への道があります
神橋
輪っかがありました(茅の輪くぐり?)  奥には滝が見えます
橋を渡って右側の景色
秡川を渡った先にある「岩戸分神社」と「須賀の滝」があります
須賀の滝(すがのたき)  マイナスイオンたっぷりです
参道を進むと立派な「爺杉(じじすぎ)」があります
爺杉からさらに参道を進むと、左側には・・・
国宝の「羽黒山五重塔」があります
非常に細かい造りで、迫力満点です
五重塔を過ぎてからが石段詣での本番です

ここからが「一の坂」。
急に石段の角度が上がります。

女夫杉(めおとすぎ)
火石
石段はまだまだ続きます
湯殿山遥拝所
ちょっと平坦のあとに「二の坂」という急な石段があります
二の坂の先にある売店「二の坂茶屋」
茶屋を過ぎるとすこし平坦になります
御本坊跡(ごほんぼうあと)
緩やかな上りが続きます
南谷へ続くわき道もあります(左の石段が参道です)
倒れている看板
ここから石段の角度もまた上がっていきます
この石段の角度・・・
このあたりが「三の坂」です。かなり急な石段。
小屋が見えますが・・・
石段はまだ続きます・・・
やっと平坦になったあとには・・・
左手に「斎館」
正面には「山頂鳥居」

やっと山頂です!

厳島神社
蜂子社(はちこしゃ)

出羽三山の開祖である蜂子命(はちこのみこと)を祀っています。

正面の鳥居の方に周ります
正面の鳥居
鐘楼と大きな鐘(建治の大鐘)  奥の建物は「参集殿」
鐘楼から東側の景色
東照社(とうしょうしゃ)
たくさんの末社が並んでいます
霊祭殿
霊祭殿
鐘楼の左側(西側)の景色
三神合祭殿を正面から

羽黒山の山頂には三神合祭殿(さんじんごうさいでん)があり、羽黒山・月山・湯殿山の三ヶ所の神々を合祀していて、建物は国の重要文化財に指定されています。

月山や湯殿山は遠くの山頂や渓谷にあるため冬季の参拝や祭典が出来ないので、三山の年中恒例祭典などは全て羽黒山頂のこの三神合祭殿で行われています。

まとめ

羽黒山の石段詣でとして、2446段の石段を登りました。
途中には一~三の坂という急な石段もありますが、杉並木の清々しい空気の中なのでゆっくり息を整える時間も心地よかったです。
今回かかった時間は上り約1時間、下り約45分でした。
石段ですので足元が濡れていると滑りやすくなり(特に下りでは)時間が余計にかかりますのでご注意ください。

住所:
山形県鶴岡市羽黒町手向羽黒山

駐車場:あり(無料)
いでは文化記念館の駐車場が便利です。
記念館から道路を挟んで反対側(東側)にも無料駐車場があります。

公式HP:あり(出羽三山神社HP)

参考HP:つるおか観光ナビ

全3回の出羽三山シリーズ。
次回は「月山神社本宮・月山レストハウスからの登山」をご紹介します。

おまけ(実は羽黒山の頂上までは車で行けます)

今回ご紹介しました「羽黒山石段詣で」は羽黒山の西側ですが、実は羽黒山の南側には有料道路があり、その道を利用すると頂上まで車で行くことができます

有料道路の入口のところ
入り口でお金を払います。

普通車・軽自動車400円、バイクは200円です。

緩やかな上り坂です
途中左手にある石碑
同じく途中の左手、少し寄り道したところにある峰中堂
峰中堂のそばにある吹越神社
道を登っていくと分岐があります

この分岐は左への一方通行です。
(右は下り専用)

分岐を左に進み、視界が開けてくると・・・
山頂駐車場です
頂上駐車場にあるお手洗い

トイレ使用の際は「協力金100円~」です。

太田商店
羽黒山レストハウス
レストハウスの前には参道案内の看板があります
看板ンお通り進むと手水舎があります
山頂駐車場から下る際も左側の一方通行です
ロッジの右手を抜けて下っていきます。

羽黒山有料道路についてはこちら(庄内交通HP)からどうぞ。
別サイトですが羽黒山山頂駐車場のライブ映像があります。

石段を登りたくはないけど出羽三山神社にお参りしたい」という方にはこの有料道路の使用がおススメです。

コメント