千葉県銚子市にあります「犬吠埼(いぬぼうざき)・地球の丸く見える丘展望館」をご紹介します。
犬吠埼(いぬぼうざき)
犬吠埼は千葉県最東端にある岬で、”日本一早い日の出スポット”として有名です。
岬には「世界灯台100選」や「日本灯台50選」に選ばれ、国の重要文化財に指定された犬吠埼灯台があります。
岬自体は自然公園ですので24時間訪問可能ですが、夜になるとお店も閉まって真っ暗になります。
訪れたのは夕方でした。
参観寄付金300円を払うと灯台に登ることができます。
(新型コロナの影響で参観中止あり)
参観可能かどうかや営業時間などはこちら(公益社団法人燈光会HP)やこちら(銚子市観光協会HP)をご参照ください。
灯台の周囲をぐるっとまわることができます
手すりなどもしっかり整備されています
灯台の北側には、海へ降りていける階段があります
南側にも降りていけます
地球の丸く見える丘展望館
犬吠埼から西へ車で5分ほど走ると地球の丸く見える丘展望館があります。
こちらはその名の通り屋上の展望台から周囲を一望することができ、まさに”地球が丸く見える”展望台があります。
駐車場は近くに愛宕山駐車場などの無料駐車場が数か所あります。
開館時間は9:00~18:30です。
(10月~3月は9:00~17:30)
館内に入るとすぐお土産コーナーがあります。
(最後は写真奥の階段から降りてくるため)
受付で料金を支払います。
(大人420円、小・中学生200円)
エレベーターで2階に上がります。
2階から屋外に出ます。
階段を上って屋上へ。
それぞれの方向に見えるものが掲示されています
残念ながら富士山までは見えませんでしたが、それでも十分素晴らしい景色です。
パノラマ写真だともっと伝わりやすいと思いますが、本当に地球が丸く見えます。
見晴らしのよい高台&地平線まで見えるという条件でないと丸く見えないと思います。
人生で初めて地球が丸いことを肉眼で実感できました。
まとめ
今回は銚子市が誇る2大観光地の犬吠埼と地球の丸く見える丘展望館 をご紹介しました。
どちらの素晴らしい眺望で、次回はぜひ犬吠埼で日の出を見たいと思います。

コメント