スポンサーリンク

安房国一之宮 安房神社(千葉県館山市)

千葉県館山市にあります「安房国一之宮(あわのくにいちのみや) 安房神社(あわじんじゃ)」をご紹介します。

安房国一之宮は2つあります(もう1つは須崎神社)。
なぜ2つもあるのかについてはこちら(南房総花海街道)の説明をご参照ください。

安房神社は上の宮(本宮)と下の宮(摂社)があり、2670年以上の歴史があると言われています。
また日本でも有数の金運パワースポットともいわれており、全国各地から参拝者が訪れます。

安房神社の上の宮(本宮)の主祭神は天太玉命(あめのふとだまのみこと)。相祭神は妃神の天比理乃咩命(あまのひりとめのみこと)です  。

主祭神である天太玉命 は「天岩戸神話(天岩戸神社HP)」で天照皇大神が岩窟にこもった際に、天児屋根命(あめのこやねのみこと)とともに祭祀を執り行った神様です。
天太玉命はその祭祀に必要な鉾や鏡の製造を司っていたので「産業やあらゆるものを創り出す神」として”日本におけるすべての産業の御祖神”もいわれています。

相祭神の天比理乃咩命はもう一つの安房国一之宮、洲崎神社の御祭神でもあり、夫婦円満の神様とのいわれています。

一の鳥居

この右側を通って奥の駐車場まで行けます。

案内看板

参道はとてもきれいに整備されています。

社務所
二の鳥居
古札納所
授与所

早朝だったので授与所などはまだ開いていませんでした。

歴史資料館
拝殿が見えてきました
厳島社

拝殿・本殿に向かっていくと、階段の左手前に大きな岩があります。
その岩の中をくりぬいて祀られたのが厳島社です。
ご祭神は市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)。
海上安全の神様といわれています。

安房神社について
拝殿・本殿
横から
御仮屋
伊勢神宮遥拝所
御神水

 以前はこちらで「御水取り」ができましたが、現在は立ち入り禁止となっています。

御神木の槇(まき)

ご神木の槇(まき)の木。
樹齢500年以上と言われています。
上の宮から下の宮への移動途中にあります。

下の宮(摂社)
拝殿・本殿

下の宮には安房神社の創設者とされている天富命(あめのとみのみこと)と、その兄弟の天忍日命(あめのおしひのみこと)が祀られています。

天富命と天忍日命はともに開拓の神といわれています。
開拓=未開の地を切り開くこと。
そこから転じて「新しい、今までと違った縁を結ぶ」神ともいわれています。

施設情報

住所:
千葉県館山市大神宮589

駐車場:あり(無料)

授与所:8:30~17:00

定休日:年中無休

公式HP:あり

SNS:Facebook

特記事項:
神社から北東に少し行くと忌部塚(いんべづか、千葉県HP)があります。

コメント