スポンサーリンク

高千穂神社(宮崎県西臼杵郡高千穂町)

宮崎県西臼杵郡高千穂町にあります「高千穂神社(たかちほじんじゃ)」をご紹介します。

高千穂神社は高千穂郷八十八社の総社で、いまから約1900年前に創建された歴史ある神社です。
御祭神は高千穂皇神(たかちほすめがみ)十社大明神(じゅっしゃだいみょうじん)

高千穂皇神はこの高千穂の地に降臨された瓊々杵尊(ににぎのみこと)をはじめ日向三代の神とその妻神の総称、十社大明神は初代天皇である神武天皇の兄にあたる三毛入野命(みけいりののみこと)とその一族の総称だそうです。

高千穂神社は農産業・縁結び・交通安全・厄除けの神として広く信仰を集めています。

駐車場の鳥居
正面の鳥居
正面の鳥居をくぐると空気が変わる感じがしました
手水舎
参道を進みます
拝殿
拝殿とその奥の本殿
拝殿内にある鉄製の狛犬は国の重要文化財に指定されています
拝殿の向かい側に社務所があります(7:30~17:30)
拝殿の右手には神楽殿

神楽殿では毎日20時から1時間、「高千穂神楽」を拝観できます(有料)。
詳しくは高千穂町観光協会HPをご覧ください。

拝殿と神楽殿の間を奥に進むと・・・
本殿を北側から

三毛入野命(みけいりののみこと)が霜宮鬼八荒神を退治をしています

三毛入野命の彫刻についての案内看板
鎮石(しずめいし)

鹿島神宮の要石は高千穂宮から送られたと書いてあります。

本殿を南側から
ご神木の秩父杉
秩父杉 

樹齢800年だそうです。

夫婦杉
夫婦杉
夫婦杉の説明

夫婦杉の周りを手をつないで3周まわるとご利益があるそうです。

荒立神社と四皇子社
説明の看板

鳥居をくぐってからは厳かな空気に変わり、空気の静けさを感じました。
高千穂を訪れた際には必ず寄りたい場所です。

施設情報

住所:宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井1037

駐車場:神社前にたくさんあり。

HP・SNS:なし

特記事項:
鎮石の奥には遊歩道があり、そのまま高千穂峡まで繋がっています。
高千穂峡までは下り坂や階段の下りが多く、徒歩でおよそ30分程度です。

コメント