
霧島神宮(鹿児島県霧島市)
2021/9/4鹿児島県霧島市にあります「霧島神宮(きりしまじんぐう)」をご紹介します。霧島神宮は日本で初めて国立公園に指定された霧島錦江湾国立公園内にあり、建国神話の主人公である瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)を御主神に祀っている神社です。開運や起業、転職などの事始めや子孫繁栄、家庭円満など多くのご利益があると言われています。元々はいまの場所よりも高千穂峰寄りに建っていましたが、霧島山の噴火による消失と再建を繰り返し、500年以上前に現在の場所に移されました。現在の社殿は島津氏第21代当主、島津吉貴(しまづよしたか)が1715年に建立したものです。