観光

グルメ

パン工房ヤマGEN(熊本県上益城郡山都町)

2021/11/23今回は熊本県上益城郡山都町にあります「パン工房ヤマGEN(やまげん)」をご紹介します。パン工房ヤマGENは九州のほぼ真ん中、熊本県上益城郡の標高550mの場所にあり、目の前には強力なパワースポットといわれている幣立神宮があります。「身土不二(しんどふじ、人の体と暮らす土地は切っても切り離せない関係ということ)」を信条としていて保存料や添加物は一切使用せず、地産地消として九州産の小麦や塩、食材はできるだけ地場産の旬の野菜などを使っていて、酵母には自家製の有機レーズン酵母を使用しているそうです。
熊本県

草部吉見神社(熊本県阿蘇郡高森町)

2021/11/22今回は熊本県阿蘇郡高森町にあります「草部吉見神社(くさかべよしみじんじゃ)」をご紹介します。草部吉見神社は阿蘇と高千穂のおよそ中間、奥阿蘇と呼ばれるところにある神社です。御祭神は神武天皇の第一皇子である日子八井命(ひこやいのみこと)で、阿蘇神社と並んで阿蘇並びに九州開拓について由緒があります。また「神は高いところにいらっしゃる」という考えから一般的な神社では本殿は参道より高い位置に設定されていますが、草部吉見神社は参道を下った先に社殿がある「下り宮」の神社として、「日本三大下り宮」のひとつ(あと2つは宮崎県の鵜戸神宮と群馬県の貫前神社)としてよく知られていますよ。
熊本県

肥後国一之宮 阿蘇神社(熊本県阿蘇市)

2021/11/21今回は熊本県阿蘇市にあります「肥後国(ひごのくに)一之宮 阿蘇神社(あそじんじゃ)」をご紹介します。熊本県阿蘇市にある阿蘇神社は肥後の国の一之宮であり、また全国約500ある阿蘇神社の総本社です。古くから阿蘇山火口をご神体とする火山信仰と融合し、神武天皇の孫神で、阿蘇を開拓した健磐龍命(たけいわたつのみこと)をはじめ、家族神12神を祀っています。参道は全国的に珍しい横参道で、神殿などが6つの建造物が国の重要文化財に指定されていますが、その中でも特に楼門は茨城県の鹿島神宮、福岡県の筥崎宮と並んで「日本三大楼門」のひとつと言われています。
大分県

九重”夢”大吊橋(大分県玖珠郡九重町)

2021/11/18今回は大分県玖珠郡九重町にあります「九重”夢”大吊橋(ここのえゆめおおつりはし)」をご紹介します。九重“夢”大吊橋は平成18年に完成した、長さ390m、高さ173mの「歩行専用として日本一の高さ」を誇る吊り橋です。吊り橋の真下には鳴子川が流れ、近くには日本の滝100選にも選ばれた「震動の滝・雄滝」や「雌滝」があります。体重65キロの大人が1800人乗っても大丈夫な設計で、大自然の中、なおかつ渓谷の空中に浮いている吊り橋からの景色は圧巻のものがありますよ。
大分県

宇佐神宮(大分県宇佐市)

2021/11/17今回は大分県宇佐市にあります「宇佐神宮(うさじんぐう)」をご紹介します。宇佐神宮は約1300年の歴史があり、主祭神に八幡大神(はちまんおおかみ・応神天皇のご神霊)を祀り、全国に約11万ある神社のなかで最も多い、総数が4万以上ある八幡神社の総本宮です。境内は約60ヘクタールという広大な敷地で、国宝の本殿をはじめ数多くの社殿などがありますよ。
ラーメン

手打中華すずき(福島県白河町)

2021/11/13今回は福島県白河市にあります「手打中華すずき」をご紹介します。手打ち中華すずきは、”元祖白河ラーメン”ともいわれる「とら食堂」の初代店主のもとで修業した方がのお店です。白河ラーメンのお店は市内だけでも多数ありますが、そのなかでもトップレベルに美味しい麺が味わえるお店です。
宮城県

金華山・金華山黄金山神社(宮城県石巻市)

2021/11/11今回は宮城県石巻市にあります「金華山(きんかさん)・金華山黄金山(こがねやま)神社」をご紹介します。金華山は三陸の最南端、宮城県石巻市(旧女川町)にある島です。島全体が金華山黄金山神社(以下、黄金山神社)の神域で、「青森県の恐山」や「山形県の出羽三山」と並んで“東奥三大霊場”ともいわれます。島民は全部で5人で、すべて黄金山神社の神職の方です。金華山には多数の野生鹿(およそ700頭)が生息しており、神の使いとして大切に保護されています。黄金山神社は、「三年続けてお参りすれば一生お金に困らない」といわれる強力な金運パワースポットとして全国から多くの参拝客が集まります。
オルレ

宮城オルレ「気仙沼・唐桑コース」

2021/11/6今回は宮城オルレの「気仙沼(けせんぬま)・唐桑(からくわ)コース」をご紹介します。宮城オルレには「気仙沼・唐桑コース」「奥松島コース」「大崎・鳴子温泉コース」「登米コース」の4コースがあり、今回は「気仙沼・唐桑コース」のご紹介です。今回の記事は完全にネタバレの内容となっておりますので、詳細を知りたくない方はこれ以上読まないほうがいいと思います。(コースの詳細をしっかり知りたい方には最適な内容となっています)
オルレ

宮城オルレ「大崎・鳴子温泉コース」

2021/11/5今回は宮城オルレの「大崎・鳴子温泉コース」をご紹介します。宮城オルレには「気仙沼・唐桑コース」「奥松島コース」「大崎・鳴子温泉コース」「登米コース」の4コースがあり、今回は「大崎・鳴子温泉コース」のご紹介です。完全にネタバレの内容となっておりますので、詳細を知りたくない方はこれ以上読まないほうがいいと思います。(コースの詳細をしっかり知りたい方には最適な内容となっています)
ラーメン

うえんで本店(福島県会津若松市)

2021/11/3今回は福島県会津若松市にあります「うえんで本店」をご紹介します。うえんでは創業50年近い会津のラーメンの名店で、現在は本店・山鹿店・喜多方店の3店舗あります。古き良き味の中華そばもありますが、なんといっても一番人気は北塩原村産の山塩を使用した会津山塩ラーメン。また焼き鳥(お肉は豚肉だけど”焼き鳥”)も人気の一品です。
ラーメン

らぁ麺 おかむら(福島県郡山市)

2021/11/1今回は福島県郡山市にあります「らぁ麺 おかむら」をご紹介します。らぁ麺おかむらは福島県トップレベルの人気ラーメン店です。ラーメンWalker福島の2021と2022で二連覇を達成しました。元ホテルマンの店主が独学で試行錯誤を重ね、途中で移転リニューアルを経ながら、現在は会津地鶏スープ、ν白湯(ニューパイタン)スープ、背脂スープの3種類の基本スープがあり、様々な味のラーメンがあります。その時々の限定麺や、自家製ポルチーニ茸オイルを合わせた和えそば(替玉のようなもの)などもありますよ。
グルメ

道の駅ばんだい(福島県耶麻郡磐梯町)

2021/10/30今回は福島県耶麻郡磐梯町にあります「道の駅ばんだい」をご紹介します。道の駅ばんだいは日本百名山にも選ばれている磐梯山(ばんだいさん)のふもとにある道の駅で、常磐自動車道の磐梯河東ICを降りて数分のところにあります。磐梯町は蕎麦の生産地として有名で、道の駅ばんだいを訪れた際にはその蕎麦を使ったソフトクリームは必食の一品です。また名前繋がりで玩具メーカーのBANDAIとつながりがあったり、青森県むつ市の海産物を扱っていたりします。
グルメ

B-speak(大分県由布市)

2021/10/23今回は大分県由布市にあります「B-speak(ビースピーク)」をご紹介します。B-speakは老舗温泉旅館「山荘無量塔」がプロデュースしているロールケーキ専門店です。そのお店の主力であり不動の人気商品なのが”Pロール”というロールケーキ。Pロールの”P”は「Peace(平和)&Puffy(膨らんでいる)」の頭文字をとっていて、「ふんわりと膨らんだロールケーキを食べて、みんなが幸せになりますように」と想いから名づけられたそうです。平日でも売り切れてしまう人気商品ですので、早めの訪問か事前予約をオススメします。
指宿市

薩摩国一之宮 枚聞神社(鹿児島県指宿市)

2021/10/18今回は鹿児島県指宿市にあります「薩摩国(さつまのくに)一之宮 枚聞(ひらきき)神社」をご紹介します。枚聞神社は、元々は”薩摩富士”とも呼ばれる開聞岳(かいもんだけ)を御神体とする神社で、薩摩国の一之宮として古くから地域の信仰を集めてきた神社です。(薩摩国一之宮は2つあります)御祭神は大日孁貴命(おおひるめむちのみこと)。これは天照大皇神の別名で、交通安全や航海安全、漁業守護などのご利益があるといわれています。開聞岳の山頂には、枚聞神社の奥宮である御獄神社(おんたけじんじゃ)がありますよ。
グルメ

白熊菓琲shirokumacafe(鹿児島県鹿児島市)

2021/10/17今回は鹿児島県鹿児島市にあります「白熊菓琲shirokumacafe(しろくまカフェ)」をご紹介します。白熊菓琲(以下、しろくまカフェ)は「白熊(かき氷)発祥のお店」といわれていて、美味しさだけでなくその圧倒的なビジュアルもインパクトがあり、スウィーツ好きなら必訪のお店ですよ。建物やSNSアカウントには「むじゃき」と出てきますが、”むじゃき”という名前は社名で、カフェの名前は”しろくまカフェ”です。(同じ建物の2階には「レストランMujyaki」があります)
神社・仏閣など

榛名神社(群馬県高崎市)

2021/10/15今回は群馬県高崎市にあります「榛名(はるな)神社」をご紹介します。榛名神社は元々榛名山そのものを祀る山岳信仰の修験の場でした。神仏習合が広まった江戸時代には榛名山厳殿寺(がんでんじ)という寺の時代もありましたが、神仏分離令が出されると仏教色が排除されて現在の榛名神社となったそうです。御祭神として火の神「火産霊神(ほむすびのかみ)」と、土の神「埴山毘売神(はにやまひめのかみ)」を祀り、古くから開運や五穀豊穣、商売繁盛など多数のご利益があるといわれている関東屈指のパワースポットです。本社の後方には「御姿岩(みすがたいわ)」と呼ばれる岩山の上に乗った大きな岩があり、この御姿岩の中に御祭神が祀られています
渋川市

伊香保神社・河鹿橋(群馬県渋川市)

2021/10/13今回は群馬県渋川市にあります「伊香保(いかほ)神社と河鹿橋(かじかばし)」をご紹介します。伊香保神社も河鹿橋もどちらも伊香保温泉街にあり、特に伊香保神社は365段の石段を登った先にあります。車で行くこともできますが、石段を登って参拝すると金運が上がると言われていますので、足腰に不安が無い方はぜひ頑張って登ってみてください。
富岡市

上野国一之宮 貫前神社(群馬県富岡市)

2021/10/11今回は群馬県富岡市にあります「上野国(こうずけのくに)一之宮 貫前(ぬきさき)神社」をご紹介します。貫前神社は、約1500年の歴史を持つこの地域を代表する神社です。御祭神は武神である経津主神(ふつぬしのかみ)と、農耕と機織の神である比売大神(ひめおおかみ)という男女の神様で、武運や勝運、商売繁盛や無病息災、家内安全や厄除開運、心願成就や安産祈願、交通安全や旅行安全など多数のご利益があるされています。また「神は高いところにいらっしゃる」という考えから一般的な神社では本殿は参道より高い位置に設定されていますが、貫前神社は参道を下った先に社殿がある「下り宮」の神社として、「日本三大下り宮」のひとつ(あと2つは宮崎県の鵜戸神宮と熊本県の草部吉見神社)としてよく知られています。
グルメ

CROFT BAKERY(群馬県前橋市)

2021/10/10今回は群馬県前橋市にあります「CROFT BAKERY(クロフトベーカリー)」をご紹介します。クロフトベーカリーは日本やアメリカ西海岸のベーカリーでシェフを務めた方のパン屋さんです。”地元の小麦を地元の製粉所で挽き、挽きたてで使う”。小麦以外の食材も含めて、地産地消を大切にしているお店です。
宮崎県

大御神社・鵜戸神社(宮崎県日向市)

2021/10/9宮崎県日向市にあります「大御(おおみ)神社・鵜戸(うど)神社」をご紹介します。大御神社は天照大御神を御祭神とし、「日向のお伊勢さま」として地域の皆様に親しまれています。またすぐ近くにある摂社の鵜戸神社は大きな洞窟の中にあり、洞窟から見る外の光が「昇り龍」のように見えることから、その光は「昇龍の光」と呼ばれています。ラグビー日本代表が2015年のW杯に向けた宮崎合宿の際にこちらで必勝祈願をし、本大会では南アフリカを相手に歴史的な勝利をおさめました。その後、2019年ラグビーW杯に向けた代表合宿の際にも訪れ、結果はラグビー日本代表史上初めてのベスト8に勝ち進んだことから、「大御神社(鵜戸神社)は勝負ごとに縁起が良い神社」として非常に注目が集まっています。また大御神社は「ドラゴンボール」や「さざれ石」でも有名です。
スポンサーリンク