
宝満宮竈門神社(福岡県太宰府市)
2021/9/16福岡県太宰府市にあります「宝満宮竈門神社(ほうまんぐうかまどじんじゃ)」をご紹介します。宝満宮竈門神社は、宝満山(ほうまんざん)が大宰府の鬼門(東北)の位置にあることから、大宰府鎮護の神として古くから崇敬され続けました。ちなみに宝満山は鳥海山・富士山に続き全国3例目の国史跡に指定されています。宝満宮竈門神社は主祭神に玉依姫命(たまよりひめのみこと)を祀り、魂(玉)と魂を引き寄せる・引き合わせる(依)という御神徳を慕われ、古くから「縁結びの神」として広く信仰されてきました。