グルメ こばやし(広島県福山市) 2023/9/26今回は広島県福山市にあります「こばやし」をご紹介します。こばやしは福山市では珍しい尾道ラーメンではない洗練された淡麗ラーメンが大人気のお店で、夜にはラーメン&ちょい飲み屋としても人気があります。お店の場所は路地奥のちょっと分かりにくい場所にあり、満席時の外の並びなどはちょっとわかりにくいところもありますが、提供されるラーメンは絶品です。 2023.09.26 グルメラーメン広島県福山市
グルメ 鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki(東京都葛飾区東新小岩) 2023/8/29今回は東京都葛飾区東新小岩にあります「鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki」をご紹介します。麺屋yoshikiは、店主の阿部義貴さん(麺屋一燈で長年働いていた方)が「つけ麺一燈」の跡地を利用して独立されたお店です。名前の通り鴨をメインにしたラーメン店ですが、2020年1月の開店からメニュー内容はいろいろと変化があり、いまは下記の写真の通り「鴨出汁中華蕎麦(醤油・塩)」と「鴨出汁手揉み昆布水つけ麺(醤油・塩)」がメインとなっています。 2023.08.29 グルメラーメン東京都葛飾区
グルメ 麺屋吉左右(東京都江東区東陽) 2023/5/30今回は東京都江東区東陽(木場)にあります「麺屋吉左右(めんやきっそう)」をご紹介します。麺屋吉左右は全国にその名を轟かす豚骨魚介らーめんの名店で、営業日は週4日で昼営業のみという訪店ハードルが高いにも関わらず全国各地からラーメン好きが訪れ、いまでは東京の豚骨魚介らーめんのシンボルのようなお店となっています。 2023.05.30 グルメラーメン東京都江東区
グルメ 自家製麺一村(広島県呉市安浦町) 2023/5/9今回は広島県呉市安浦町にあります「自家製麺一村(いっそん)」をご紹介します。自家製麺一村は化学調味料を使用していない鶏白湯と魚介のWスープに自家製麺の組み合わせが大人気のラーメン店で、ミシュランガイドにも2回掲載されたことがあります。店内はテーブル席が多いので子供連れでも気軽に訪れることができますよ。 2023.05.09 グルメラーメン呉市広島県
グルメ 麺処おぐら(岡山県総社市) 2023/4/25今回は岡山県総社市にあります「麺処おぐら」をご紹介します。麺処おぐらは、店主の小倉さんが地元の総社市に2021年開業したお店です。連日開店前から行列ができる大人気店で、店内はカウンターのみ8席。日々の仕込みから調理、提供まですべて店主ひとりで行っているそうです。 2023.04.25 グルメラーメン岡山県総社市
グルメ つけ麺烏城(岡山県岡山市北区) 2023/2/21今回は岡山県岡山市北区にあります「つけ麺烏城(うじょう)」をご紹介します。岡山県内でつけ麺といえは”烏城”と言われるような有名店。そもそも岡山県には濃厚つけ麺というジャンルが少なく、こちらはそのパイオニア的な存在です。 2023.02.21 グルメラーメン岡山市岡山県
ラーメン らーめん ONE(宮城県仙台市宮城野区) 2023/2/6今回は宮城県仙台市宮城野区にあります「らーめん ONE(わん)」をご紹介します。らーめんONEは、同じ仙台市にある「麺屋とがしグループ」で修業された店主さんが独立したお店です。濃厚豚骨ベースながら、「生姜・海老・旨辛・にぼし・ニンニク」と味の選択がたくさんできるので、きっと好みの一杯に出会えると思いますよ。 2023.02.06 ラーメン仙台市宮城県
ラーメン らーめん三福(宮城県宮城郡利府町) 2022/9/6今回は宮城県宮城郡利府町にあります「らーめん三福(さんぷく)」をご紹介します。らーめん三福は利府町の県道8号(利府街道)近く、ラーメン激戦区にある超人気店です。自家製麺で無化調、鶏ベース。デフォは醤油と塩の2種類がありますが、どちらもとてもクオリティ高い一杯となっています。 2022.09.06 ラーメン宮城県宮城郡
ラーメン 麵屋 八(宮城県名取市) 2022/8/16宮城県名取市の「麵屋八」をご紹介します。名取市は美味しいラーメン屋が多いですが、麵屋八はその中でも特に濃厚好きにはたまらないお店です(割りスープがあるので、”濃い”と感じる人でも各自/で薄めて調整できます)。どれも美味しいですが、麵屋八は特に”麺”の美味しさが抜群です。 2022.08.16 ラーメン名取市宮城県
ラーメン 自家製麺 えなみ(福島県福島市) 2021/11/27今回は福島県福島市にあります「自家製麺 えなみ」をご紹介します。自家製麺えなみは、福島県内にあるえなみグループの先駆けで、まるでうどんのような極太自家製麺が個性的なお店です。開店前には必ず開店待ちの行列ができ、1番人気の「薩摩産木枯本節二年物鶏豚中濃つけめん」は昼営業で売り切れてしまうほど。うどんのようなつけ麺の極太麺は好みがはっきり分かれる麺ですが、好きな人にはがっちりハマります。 2021.11.27 ラーメン福島市福島県
ラーメン 中華そば 八縁(宮城県岩沼市) 2021/11/16今回は宮城県岩沼市にあります「中華そば 八縁(やえん)」をご紹介します。中華そば八縁は岩沼市でも西のはずれ、田んぼの真ん中にありながら連日行列ができる人気店です。最寄りの岩沼駅から徒歩だと30分以上かかりるので車必須ですが、メニューの種類がとても豊富でどれもすごく美味しいので、老若男女問わず「行ってよかった」と思えるお店です。 2021.11.16 ラーメン宮城県岩沼市
ラーメン ケンチャンラーメン山形(山形県山形市) 2021/10/28今回は山形県山形市にあります「ケンチャンラーメン山形」をご紹介します。「ケンちゃん(”ちゃん”がひらがな)ラーメン」といえば山形県酒田市の本店をはじめ山形県内外にのれん分けのお店がたくさんあり、各店大人気のラーメン屋さんです。のれん分けのお店のひとつである山形市のお店の表記は「ケンチャン(ぜんぶカタカナ)ラーメン」。この”全部カタカナ”表記は今回ご紹介する山形市のこのお店独自の表記となっています。 2021.10.28 ラーメン山形市山形県
ラーメン 自家製麺くろ松(群馬県高崎市) 2021/10/12今回は群馬県高崎市にあります「自家製麺くろ松」をご紹介します。自家製麺くろ松は群馬県を代表するようなラーメンの人気店で、店主さんは東京都目黒区の名店「支那ソバかづ屋」出身だそうです。店内はカウンター席のみですが、ラーメン屋さんでは珍しく子供用イスだけでなく店奥にベビーベッドも完備してありますので、乳幼児連れの家族でも安心して訪問できますよ。 2021.10.12 ラーメン群馬県高崎市
ラーメン 中華蕎麦とみ田(千葉県松戸市) 2021/8/7千葉県松戸市にあります「中華蕎麦とみ田」をご紹介します。”つけ麺=豚骨魚介つけ麺”という地位をしっかりと確立し、ラーメン業界の様々な賞を獲得している、言わずと知れたラーメン(つけ麺)界のキングオブキングです。丁寧な接客。ひとつひとつの食材へのこだわり。ラーメン(つけ麺)という文化をより高いものへ昇華しようとする姿勢を感じます。その圧倒的な人気から、セブンイレブンで商品監修もされています。 2021.08.07 ラーメン千葉県松戸市
ラーメン らーめん滋魂(新潟県新潟市東区) 2021/7/2新潟県新潟市にあります「らーめん滋魂(じこん)」をご紹介します。店主さんは「酒麺亭潤」で店長を務められていた方で、下越の新潟市で中越の燕三条系を味わえる超人気のお店です。人気店ですが駐車場が7台しかありませんので、訪店には駐車場が空いているかが一番のハードルです。 2021.07.02 ラーメン新潟市新潟県
ラーメン つけ麺 -kazu– 仙台広瀬通り店(宮城県仙台市青葉区) 2021/7/1宮城県仙台市にあります「つけ麺 和-kazu-仙台広瀬通り店」をご紹介します。東京の超人気店が仙台に出したお店です。現在ではこの広瀬通り店だけでなく、仙台駅東口店と泉中央店まで拡大しています。仙台進出から短期間でこれだけ拡大できるのは、それだけ仙台の方に支持されている証拠ですね。 2021.07.01 ラーメン仙台市宮城県
ラーメン らぁ麺 すみ田(宮城県仙台市青葉区) 2021/6/21宮城県仙台市にあります「らぁ麺 すみ田」をご紹介します。らぁ麺すみ田は、東京の新宿にある人気店「はやし田」監修のお店。知ってる人は知っている、いわゆる”クローズ系”と言われる系統(春道~鈴蘭~鳳仙花~・・・)の中でも、特に人気が爆発したはやし田の味とそっくりですので、間違いない味です。 2021.06.21 ラーメン仙台市宮城県
ラーメン 自家製麺 鶏そばいちむら(宮城県塩釜市) 2021/6/10宮城県塩釜市にあります「自家製麺 鶏そばいちむら」をご紹介します。鶏のうまみ(+煮干しのような魚介)が凝縮されたスープが絶品です。夏なら「冷たい鶏そば」、冬なら「味噌」など限定麺も多彩ですので、行く前にお店のSNSは要チェックですよ。 2021.06.10 ラーメン塩竈市宮城県