千葉県館山市にあります「安房国一之宮(あわのくにいちのみや) 洲崎神社(すのさきじんじゃ)」をご紹介します。
安房国一之宮は2つあります(もう1つは安房神社)。
なぜ2つもあるのかについてはこちら(南房総花海街道)の説明をご参照ください。
洲崎神社は147段の急勾配の石段を登った先にあります。
これは本殿が御手洗山(標高110m)の中腹にあるためで、そこから相模湾などを一望できます。
天気が良いと富士見鳥居から富士山を眺めることもできるそうです。
洲崎神社の御祭神は天比理乃咩命(あめのひりのめのみこと)。
もう一つの安房国一之宮、安房神社の御祭神である天太玉命の后神(きさきがみ)です。
隋身門をくぐると147段の急坂、厄祓坂があります。
富士見鳥居から富士山は見えませんでしたが、それでもとっても素晴らしい景色でした
施設情報
住所:
千葉県館山市州崎1344
駐車場:あり
公式HP・SNS:なし
特記事項:
駐車場から道路を渡った西側に「浜の鳥居」があります。
「浜の鳥居」を超えてそのまま海へ向かうと「洲崎神社御神石」があります。

コメント