グルメ

徳山牧場アイス工房(岡山県井原市美星町)

2023/2/8今回は岡山県井原市美星町にあります「徳山牧場アイス工房」をご紹介します。徳山牧場アイス工房は井原市美星町産直プラザの敷地内にある人気のジェラート店です。牛乳をはじめ、ジェラートに使われている食材は地元美星町や岡山県の食材をふんだんに使用してあり、その時期それぞれの限定商品も多数ありますよ。
グルメ

星の郷青空市(岡山県井原市美星町)

こんにちは、ぶるすけです。今回は岡山県井原市美星町にあります「星の郷青空市(ほしのさとあおぞらいち)」をご紹介します。 星の郷青空市は”天文学者が選ぶ日本三選星名所”に選ばれた井原市美星町にある農産物直売所で、その時期ごとの地元のとれたて野...
ラーメン

中華そば専門店 笠北(岡山県井原市)

2022/5/1今回は岡山県井原市にあります「中華そば専門店笠北(かさきた)」をご紹介します。中華そば専門店笠北は岡山県西部にある笠岡市を中心としたご当地ラーメン”笠岡ラーメン”のお店で、笠北がある井原市は笠岡市の北隣にあります。笠北は笠岡市にある老舗笠岡ラーメンのお店、中華そば坂本の流れを汲み、味はもちろんですがそのビジュアルは笠岡ラーメンの中でもトップレベルに美しいと評判です。
河沼郡

福満虚空蔵菩薩 円蔵寺(福島県河沼郡柳津町)

2022/4/28今回は福島県河沼郡柳津町にあります「福満虚空蔵菩薩(ふくまんこくぞうぼさつ)円蔵寺(えんぞうじ)」をご紹介します。福満虚空蔵菩薩円蔵寺は福島県の西部、会津地方の河沼郡柳津町にある807年に開かれたお寺で、御本尊の福満虚空藏菩薩は、かの有名な弘法大師の作と伝えられます。
会津美里町

岩代国一之宮・会津総鎮守 伊佐須美神社(福島県会津美里町)

2022/4/21今回は福島県会津美里町にあります「岩代国(いわしろのくに)一之宮・会津総鎮守(あいづそうちんじゅ) 伊佐須美神社(いさすみじんじゃ)」をご紹介します。伊佐須美神社は岩代国の一之宮であり、会津の総鎮守として2000年以上の歴史があります。日本最古の歴史書である「古事記」には、西から東へ北陸道と東海道に分かれて進軍してきた人たちが偶然この地で出会ったことから、この地に”会津”という名がつけられたと言われています。
グルメ

BAKERY CAFE Baum(ベーカリーカフェバーム)(広島県福山市)

2022/4/10今回は広島県福山市にあります「BAKERY CAFE Baum(ベーカリーカフェバーム)」をご紹介します。ベーカリーカフェバーム(バウム)は2016年11月に福山市の駅家にオープンした手作りパンのカフェです。ビュッフェ形式のモーニングは予約しないと入店できないほど大人気ですよ。
グルメ

道の駅 三矢の里(みつやのさと) あきたかた(広島県安芸高田市)

2022/3/26今回は広島県安芸高田市にあります「道の駅 三矢の里(みつやのさと)あきたかた」をご紹介します。道の駅三矢の里あきたかた(道の駅あきたかた)がある広島県安芸高田市は有名な戦国武将の毛利元就ゆかりの地であり、市民から公募されたこの道の駅の名前は、元就が息子たちに説いた「三矢の訓」が由来となっています。
グルメ

日本一たい焼き 岡山真庭ロマンティック街道店(岡山県真庭市)

2022/3/23今回は岡山県真庭市にあります「日本一たい焼き 岡山真庭ロマンティック街道店」をご紹介します。日本一たい焼きは福岡県で創業したたい焼きチェーン店の老舗で、西日本を中心として現在41店舗まで拡大している大人気のたい焼き屋さんです。
出雲市

旭日酒造純米吟醸✙(じゅうじ)旭日改良雄町60R3BY仕込4号無濾過加水生

2022/3/21今回は日本酒「旭日酒造 純米吟醸✙(じゅうじ) 旭日 改良雄町 60 R3BY 仕込4号 無濾過加水生」をご紹介します。旭日酒造は島根県出雲市の酒蔵。地元の島根県産「改良雄町」という酒米と、「島根K-1」という酵母の組み合わせです。無濾過の加水された生酒。それなりにツンっとした日本酒香と辛さある口当たり。
グルメ

ツバメヤ柳ケ瀬本店(岐阜県岐阜市)

2022/3/17今回は岐阜県岐阜市にあります「ツバメヤ柳ケ瀬本店」をご紹介します。ツバメヤ本店は岐阜市中心部にある柳ケ瀬商店街に2010年にオープンした和菓子屋さんです。柳ケ瀬商店街といえば大勢のファンに惜しまれながら引退した伝説のゆるキャラ”やなな”が有名ですが、柳ケ瀬商店街を活気づけるお店としてツバメヤはまさにその中心となっています。2016年には名古屋駅前に出店し、開店10年という節目となる2020年には本店を同じ柳ケ瀬商店街の中で現在の場所に移転し、それまでの商店街の中の路地店舗から大通りに面した大店舗へと変貌を遂げています。
グルメ

rustico・ラスティコ(岐阜県岐阜市)

2022/3/14今回は岐阜県岐阜市にあります「rustico(ラスティコ)(1号店)」をご紹介します。rustico(ラスティコ)は岐阜市内に4店舗を展開する大人気のパン屋さんで、パンの販売だけでなく店内カフェスペースでモーニングも提供しています。”モーニング発祥の地”ともいわれる東海地方のモーニングはどのお店もお得感満載ですが、その中でもラスティコのモーニングは圧倒的なパンの量とそれぞれのクオリティの高さが特筆もの。今回はそのモーニングをご紹介します。
グルメ

とんかつ蔵屋(岐阜県岐阜市)

2022/3/10今回は岐阜県岐阜市にあります「とんかつ蔵屋(くらや)」をご紹介します。とんかつ蔵屋はその名の通り岐阜にあるとんかつの名店で、美味しいとんかつだけでなく丁寧な接客でも有名です。環状線沿いの交差点の角にあるので車でのアクセスもしやすく、店内はキレイでカウンターやテーブル席、座敷まであるので老若男女問わずどのようなシチュエーションでも満足できるお店です。
ラーメン

煮干し専門店 六三ラーメン・昼ラーメン(岡山県岡山市南区)

2022/3/5今回は岡山県岡山市南区にあります「煮干し専門店 六三(ろくさん)ラーメン」をご紹介します。2019年の春にオープンした六三ラーメは、その名の通り煮干しラーメンのお店で、香川県の超人気ラーメン店である”讃岐ラーメンはまんど”の系列店です。営業時間は6時から15時までで、開店から10時までの「朝ラーメン」と、10時以降の「昼ラーメン」でメニューが変わります。今回は10時から閉店時間の3時まで提供される「昼ラーメン」をご紹介します。
ラーメン

煮干し専門店 六三ラーメン・朝ラーメン(岡山県岡山市南区)

2022/3/3今回は岡山県岡山市南区にあります「煮干し専門店 六三(ろくさん)ラーメン」をご紹介します。2019年の春にオープンした六三ラーメは、その名の通り煮干しラーメンのお店で、香川県の超人気ラーメン店である”讃岐ラーメンはまんど”の系列店です。営業時間は6時から15時までで、開店から10時までの「朝ラーメン」と、10時以降の「昼ラーメン」でメニューが変わります。今回は開店時間の6時から10時までの「朝ラーメン」をご紹介します。
ラーメン

道の駅がいせんざくら新庄宿(岡山県真庭郡新庄村)

2022/2/25今回は岡山県真庭郡新庄村にあります「道の駅がいせんざくら新庄宿」をご紹介します。道の駅がいせんざくら新庄宿(しんじょうしゅく)は、岡山県と鳥取県との県境にある真庭郡新庄村に2018年に開設された比較的新しい道の駅です。「村のマーケット」という直売所では新庄村の新鮮な野菜や地元のもち米を使った特産品の「ひめのもち」などを扱っていて、「村の食堂」というレストランではその「ひめのもち」を使ったメニューなどが味わえますよ。今回は地元のイノシシ肉をチャーシューに使った”新庄シシメン”をお目当てに伺いました。
グルメ

餅喜商店(三重県志摩市)

2022/2/17今回は三重県志摩市にあります「餅喜商店(もちきしょうてん)」をご紹介します。餅喜商店は創業70年以上を誇る伊勢志摩地方の老舗銘菓屋さんで、志摩市磯部町の名物である”さわ餅”を製造しています。
ラーメン

尾道ラーメン一丁(広島県福山市)

2022/2/14今回は広島県福山市にあります「尾道ラーメン一丁(いっちょう」をご紹介します。尾道ラーメンはその名の通り、尾道を発祥とした広島県東部(備後地方)のご当地ラーメンで、その備後地方で尾道ラーメンを提供するお店の中でも特に人気があるお店が今回ご紹介する一丁です。お店の場所はJR山陽本線福山駅前にあり、途中で移転しながら創業からかれこれ20数年の老舗ラーメン店。
お伊勢参り

お伊勢参り⑨皇大神宮別宮 瀧原宮(三重県度会郡大紀町)

2022/2/4全9回の「お伊勢参り」シリーズ。最終回の第9回は三重県度会郡大紀町にあります「皇大神宮別宮 瀧原宮(たきはらのみや)」をご紹介します。瀧原宮は皇大神宮(内宮)の別宮で、神宮から遥か遠くにあることから「遥宮(とおのみや)」とも呼ばれています。
お伊勢参り

お伊勢参り⑧皇大神宮別宮 伊雑宮(三重県志摩市)

2022/2/1全9回の「お伊勢参り」シリーズ。第8回は三重県志摩市にあります「皇大神宮別宮 伊雑宮(いざわのみや)」をご紹介します。伊雑宮(いざわのみや)は地元の人々から「いぞうぐうさん」と親しまれる伊勢神宮内宮(皇大神宮)の別宮で、御祭神に天照大御神の御魂をお祀りしています。内宮の別宮の中では唯一伊勢国以外にあり、また別宮の中で唯一宮域に神田(しんでん)があります。
お伊勢参り

お伊勢参り⑦豊受大神宮別宮 月夜見宮(三重県伊勢市)

2022/1/29全9回の「お伊勢参り」シリーズ。第7回は三重県伊勢市にあります「豊受大神宮別宮 月夜見宮(つきよみのみや)」をご紹介します。月夜見宮(つきよみのみや)は豊受大神宮(外宮)の別宮で、内宮の別宮である月讀宮と感じは違いますが名前の読み方が同じで、御祭神も同じ月讀尊(つきよみのみこと)をお祀りしています。内宮の別宮である月讀宮では月読尊とその荒御魂はそれぞれ別々の社殿にお祀りしていますが、こちらの月夜見宮では月夜見尊と月夜見尊荒御魂(つきよみのみことあらみたま)を同じ社殿に合わせてお祀りしています。
スポンサーリンク