京都府 日本三文殊 第一霊所 天橋山 智恩寺(京都府宮津市) 2022/7/6今回は京都府宮津市にあります「日本三文殊 第一霊所 天橋山 智恩寺(ちおんじ)」をご紹介します。京都府宮津市といえば日本三景のひとつ”天橋立(あまのはしだて)”が有名ですが、その南側すぐ隣にあるのがこの智恩寺(ちおんじ)です。古くから文殊信仰の聖地として切戸文殊(きれとのもんじゅ)と呼ばれ、奈良県の安倍文殊・山形県の亀岡文殊とともに日本三文殊と呼ばれています。 2022.07.06 京都府天橋立宮津市神社・仏閣など観光
京都府 天橋立③天橋立傘松公園(股のぞきの”發祥之地”)(京都府宮津市) 2022/7/23回に分けてご紹介する「天橋立(あまのはしだて)」シリーズ。第3回は「天橋立傘松公園(股のぞきの”發祥之地”)」をご紹介します。天橋立は京都府の北部、日本海に面している宮津市にあり、「宮城県の松島」「広島県の宮島」とともに”日本三景”のひとつとされている特別名勝です。長さ約3.6kmの砂州(さす)に約5000本もの松が茂っているとても珍しい地形で、高いところから見るとその形が”天に架かる橋のように見える”ことから『天橋立』の名が付きました。 2022.07.02 京都府天橋立宮津市観光
京都府 天橋立②天橋立ビューランド・飛竜観(股のぞき)(京都府宮津市) 2022/6/293回に分けてご紹介する「天橋立(あまのはしだて)」シリーズ。第2回は「天橋立ビューランド・飛竜観(股のぞき)」をご紹介します。天橋立は京都府の北部、日本海に面している宮津市にあり、「宮城県の松島」「広島県の宮島」とともに”日本三景”のひとつとされている特別名勝です。長さ約3.6kmの砂州(さす)に約5000本もの松が茂っているとても珍しい地形で、高いところから見るとその形が”天に架かる橋のように見える”ことから『天橋立』の名が付きました。 2022.06.29 京都府天橋立宮津市観光
グルメ 天橋立①廻旋橋~天橋立神社~松並木終点、知恵の餅(京都府宮津市) 2022/6/26今回から3回に分けてご紹介する「天橋立(あまのはしだて)」シリーズ。第1回は「廻旋橋(かいせんばし)~天橋立神社(あまのはしだてじんじゃ)~松並木終点、知恵の餅」をご紹介します。天橋立は京都府の北部、日本海に面している宮津市にあり、「宮城県の松島」「広島県の宮島」とともに”日本三景”のひとつとされている特別名勝です。 2022.06.26 グルメスウィーツ京都府和菓子天橋立宮津市観光
グルメ 道の駅 ゆめランド布野(広島県三次市) 2022/5/23今回は広島県三次市にあります「道の駅 ゆめランド布野(ふの)」をご紹介します。道の駅ゆめランド布野は広島と松江を無ず部国道54号線沿いにあり、地元産の新鮮野菜が購入できる産直や、それら地元産食材をふんだんに使用したバイキングが人気の道の駅です。産直と同じ建物内にあるアイス屋さんも人気ですよ。2022年5月1日からバイキングの値段が変更になっています。 2022.05.23 グルメバイキングレストラン三次市広島県観光道の駅・産直
グルメ お食事処 星の郷(モーニングメニュー)(岡山県井原市美星町) こんにちは、ぶるすけです。今回は岡山県井原市美星町にあります「お食事処 星の郷(モーニングメニュー)」をご紹介します。 お食事処 星の郷は”天文学者が選ぶ日本三選星名所”にも選ばれた井原市美星町、産直プラザ内にある地産地消のレストラ... 2022.05.12 グルメモーニングレストラン井原市岡山県
ラーメン 道の駅 がいせん桜・新庄宿(岡山県真庭郡新庄村) 2022/5/11今回は岡山県真庭郡新庄村にあります「道の駅 がいせん桜・新庄宿」をご紹介します。道の駅がいせん桜・新庄宿は2018年4月開設された比較的新しい道の駅で、「ひめのもち」をはじめとした新庄村の特産品が所狭しと並んでおり、また”村の食堂”という名前のレストランでは、ひめのもち米の粉を使った麺とイノシシの肉をチャーシューとして使用した「新庄ししメン(猪肉ラーメン)」が有名です。 2022.05.11 ラーメン岡山県真庭郡観光道の駅・産直
グルメ パティスリーリオ③こどもの日特別仕様(広島県福山市) 2022/5/6今回は広島県福山市にありますパティスリーリオの第3回、「こどもの日特別仕様」をご紹介します。パティスリーリオは福山市神辺(かんなべ)にあるまだ開店して3年ほどの洋菓子屋さんですが、連日閉店前にケーキが売り切れてしまうほどの大人気店です。 2022.05.06 グルメスウィーツ広島県福山市
グルメ Bisei Pizza Torakichi(岡山県井原市美星町)【閉店】 2022/5/5今回は岡山県井原市美星町にあります「Bisei Pizza(美星ピザ) Torakichi(トラキチ)」をご紹介します。BiseiPizzaTorakichi(美星ピザトラキチ)は”天文学者が選ぶ日本三選星名所”にも選ばれた井原市美星町にある週末限定のピザ屋さんです。生地には地元美星町産のそば粉とイタリア産小麦を使用し、美星町の新鮮で美味しい野菜をふんだんに使った焼き立てのピザは絶品です。 2022.05.05 グルメピザ屋さん井原市岡山県観光道の駅・産直
グルメ 徳山牧場アイス工房(岡山県井原市美星町) 2022/7/25今回は岡山県井原市美星町にあります「徳山牧場アイス工房」をご紹介します。徳山牧場アイス工房は井原市美星町産直プラザの敷地内にある人気のジェラート店です。牛乳をはじめ、ジェラートに使われている食材は地元美星町や岡山県の食材をふんだんに使用してあり、その時期それぞれの限定商品も多数ありますよ。 2022.05.04 グルメジェラートスウィーツ井原市岡山県観光道の駅・産直
グルメ 星の郷青空市(岡山県井原市美星町) こんにちは、ぶるすけです。今回は岡山県井原市美星町にあります「星の郷青空市(ほしのさとあおぞらいち)」をご紹介します。 星の郷青空市は”天文学者が選ぶ日本三選星名所”に選ばれた井原市美星町にある農産物直売所で、その時期ごとの地元のと... 2022.05.02 グルメ井原市岡山県観光道の駅・産直
ラーメン 中華そば専門店 笠北(岡山県井原市) 2022/5/1今回は岡山県井原市にあります「中華そば専門店笠北(かさきた)」をご紹介します。中華そば専門店笠北は岡山県西部にある笠岡市を中心としたご当地ラーメン”笠岡ラーメン”のお店で、笠北がある井原市は笠岡市の北隣にあります。笠北は笠岡市にある老舗笠岡ラーメンのお店、中華そば坂本の流れを汲み、味はもちろんですがそのビジュアルは笠岡ラーメンの中でもトップレベルに美しいと評判です。 2022.05.01 ラーメン井原市岡山県
河沼郡 福満虚空蔵菩薩 円蔵寺(福島県河沼郡柳津町) 2022/4/28今回は福島県河沼郡柳津町にあります「福満虚空蔵菩薩(ふくまんこくぞうぼさつ)円蔵寺(えんぞうじ)」をご紹介します。福満虚空蔵菩薩円蔵寺は福島県の西部、会津地方の河沼郡柳津町にある807年に開かれたお寺で、御本尊の福満虚空藏菩薩は、かの有名な弘法大師の作と伝えられます。 2022.04.28 河沼郡福島県
会津美里町 岩代国一之宮・会津総鎮守 伊佐須美神社(福島県会津美里町) 2022/4/21今回は福島県会津美里町にあります「岩代国(いわしろのくに)一之宮・会津総鎮守(あいづそうちんじゅ) 伊佐須美神社(いさすみじんじゃ)」をご紹介します。伊佐須美神社は岩代国の一之宮であり、会津の総鎮守として2000年以上の歴史があります。日本最古の歴史書である「古事記」には、西から東へ北陸道と東海道に分かれて進軍してきた人たちが偶然この地で出会ったことから、この地に”会津”という名がつけられたと言われています。 2022.04.21 会津美里町神社・仏閣など福島県観光
グルメ BAKERY CAFE Baum(ベーカリーカフェバーム)(広島県福山市) 2022/4/10今回は広島県福山市にあります「BAKERY CAFE Baum(ベーカリーカフェバーム)」をご紹介します。ベーカリーカフェバーム(バウム)は2016年11月に福山市の駅家にオープンした手作りパンのカフェです。ビュッフェ形式のモーニングは予約しないと入店できないほど大人気ですよ。 2022.04.10 グルメパン屋など広島県福山市
ラーメン 浜堂六九(はまんどろっく)昼メニュー(岡山県倉敷市) 2022/4/3今回は岡山県倉敷市にあります「浜堂六九(はまんどろっく)昼メニュー」をご紹介します。浜堂六九(はまんどろっく)は香川県の大人気ラーメン店「讃岐ラーメンはまんど」の系列店で、新倉敷では唯一といっていい朝ラーメンが頂けるお店です。2021年10月オープンの比較的新しいお店ですが、すでに朝から昼まで営業時間を通してずっとお客さんが絶えない人気店となっています。 2022.04.03 ラーメン倉敷市岡山県
ラーメン 浜堂六九(はまんどろっく)朝メニュー(岡山県倉敷市) 2022/4/2今回は岡山県倉敷市にあります「浜堂六九(はまんどろっく)朝メニュー」をご紹介します。浜堂六九(はまんどろっく)は香川県の大人気ラーメン店「讃岐ラーメンはまんど」の系列店で、新倉敷では唯一といっていい朝ラーメンが頂けるお店です。2021年10月オープンの比較的新しいお店ですが、すでに朝から昼まで営業時間を通してずっとお客さんが絶えない人気店となっています。 2022.04.02 ラーメン倉敷市岡山県
グルメ 道の駅 三矢の里(みつやのさと) あきたかた(広島県安芸高田市) 2022/3/26今回は広島県安芸高田市にあります「道の駅 三矢の里(みつやのさと)あきたかた」をご紹介します。道の駅三矢の里あきたかた(道の駅あきたかた)がある広島県安芸高田市は有名な戦国武将の毛利元就ゆかりの地であり、市民から公募されたこの道の駅の名前は、元就が息子たちに説いた「三矢の訓」が由来となっています。 2022.03.26 グルメスウィーツレストラン安芸高田市広島県観光道の駅・産直
グルメ 日本一たい焼き 岡山真庭ロマンティック街道店(岡山県真庭市) 2022/3/23今回は岡山県真庭市にあります「日本一たい焼き 岡山真庭ロマンティック街道店」をご紹介します。日本一たい焼きは福岡県で創業したたい焼きチェーン店の老舗で、西日本を中心として現在41店舗まで拡大している大人気のたい焼き屋さんです。 2022.03.23 グルメスウィーツ和菓子岡山県真庭市
出雲市 旭日酒造純米吟醸✙(じゅうじ)旭日改良雄町60R3BY仕込4号無濾過加水生 2022/3/21今回は日本酒「旭日酒造 純米吟醸✙(じゅうじ) 旭日 改良雄町 60 R3BY 仕込4号 無濾過加水生」をご紹介します。旭日酒造は島根県出雲市の酒蔵。地元の島根県産「改良雄町」という酒米と、「島根K-1」という酵母の組み合わせです。無濾過の加水された生酒。それなりにツンっとした日本酒香と辛さある口当たり。 2022.03.21 出雲市島根の酒島根県日本酒