こんにちは、ぶるすけです。
今回は岐阜県岐阜市にあります「金華山(きんかざん)ハイキング」をご紹介します。
金華山は岐阜市中心部にある岐阜公園に隣接していて、標高329mの山頂からは岐阜市内や濃尾平野を一望することができます。
山頂までは東西南北あらゆるところから合計10本の登山道(登山道マップPDF)があり、どの登山道でも山頂までおよそ1~2時間です。
またロープウェーがあるので、頑張らなくても10分ほどで山頂まで行くこともできます。
金華山は岐阜市中心部にありながら気軽に登れる自然豊かな山として、老若男女問わず多くの人に愛されている山ですよ。
コース紹介【七曲り登山道 → 山頂 → 水手道(めい想の小径)】
今回ご紹介する金華山は、10本ある登山道のうち【七曲り登山道 → 山頂 → 水手道(めい想の小径)】というルートです。
駐車場は岐阜公園駐車場を使いました。
(周辺の民間パーキングより安いです)
金華山ロープウェー公式HPはこちら。
ここを左に進むと百曲り登山道ですが、今回はさらに南に進んだところにある七曲り登山道を目指します。
七曲り登山道入り口は岐阜公園から看板案内に沿って少し(5分ほど)南に歩いたところにあります
長い石の階段を登ったところは整備されたアスファルトのT字路になっていて、山頂へはこのT字路を左へ進みます。
金華山リス村についてはこちらをどうぞ。
リス村とロープウェー駅はすぐそばです。
こちらの分岐を左(高い方)へ進むと展望レストランへ。
めい想の小径には、いくつかあるこのような謎(?)の看板が名所となっています。
まとめ
今回は岐阜県岐阜市にあります「金華山(きんかざん)ハイキング」をご紹介しました。
10本もある登山道のなかで今回ご紹介したルート、【七曲り登山道 → 山頂 → 水手道(めい想の小径)】というルートは、のんびり登っても2時間程度のルートですので、老若男女問わず気軽に登れるルートです。
同じ道でも反対から進むとまったく違う景色にもなりますので、金華山は岐阜市の中心部にありながらも10本ある登山道を様々に組み合わせることでたくさんの楽しみを味わえる素敵な山ですよ。

コメント