和歌山県

和歌山県

熊野古道②発心門王子~熊野本宮大社

2022/12/13今回は「熊野古道②発心門王子~熊野本宮大社」をご紹介します。熊野古道とは熊野三山への参拝道の総称です。紀伊路(きいじ)・大辺路(おおへち)・中辺路(なかへち)・小辺路(こへち)・伊勢路(いせじ)・大峰奥駈道(おおみねおくがけじみち)の6道があり、これらの多くが「熊野参詣道」として国の史跡に指定され、また「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界文化遺産に登録されています。その中で今回は発心門王子(はっしんもんおうじ)から熊野本宮大社までの参詣道をご紹介します。
和歌山県

熊野古道①大門坂~熊野那智大社

2022/12/6こんにちは、ぶるすけです。今回は「熊野古道①大門坂~熊野那智大社」をご紹介します。熊野古道とは熊野三山への参拝道の総称です。紀伊路(きいじ)・大辺路(おおへち)・中辺路(なかへち)・小辺路(こへち)・伊勢路(いせじ)・大峰奥駈道(おおみねおくがけじみち)の6道があり、これらの多くが「熊野参詣道」として国の史跡に指定され、また「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界文化遺産に登録されています。その中で今回は大門坂から熊野那智大社までの参詣道をご紹介します。
和歌山県

熊野三山③熊野本宮大社(和歌山県田辺市)

2022/11/223回に分けてご紹介する熊野三山(くまのさんざん)。第3回は「熊野本宮大社(和歌山県田辺市)」をご紹介します。本宮大社は以前、熊野川と音無川と岩田川の合流点にある「大斎原(おおゆのはら)」という中洲にありましたが、明治22年の大洪水で多くの建物が流出してしまい、流出を免れた3棟を明治24年に現在地に移築・遷座しました。
和歌山県

熊野三山②熊野那智大社・青岸渡寺・那智の滝(和歌山県東牟婁郡那智勝浦町)

2022/11/153回に分けてご紹介する熊野三山(くまのさんざん)。第2回は「熊野那智大社・青岸渡寺・那智の滝(和歌山県東牟婁郡那智勝浦町)」をご紹介します。熊野那智大社は熊野本宮大社・熊野速玉大社とともに熊野三山の一社として全国に約4000ほどある熊野神社の御本社です。その中でも熊野那智大社は那智の滝(那智大滝)への自然崇拝を起源とする神社で、熊野三山のひとつとしての熊野十二所権現、そこに那智の滝の飛瀧権現を加えた十三所権現を祀っています。
和歌山県

熊野三山①熊野速玉大社・神倉神社(和歌山県新宮市)

2022/11/8今回から3回に分けてご紹介する熊野三山(くまのさんざん)。第1回は「熊野速玉大社(くまのはやたまじんじゃ)・神倉神社(かみくらじんじゃ)(和歌山県新宮市)」をご紹介します。熊野速玉大社は”新宮”と呼ばれ、和歌山県新宮市の熊野川そばに鎮座しています。主祭神は「熊野速玉大神(くまのはやたまのおおかみ)」と「熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)」の夫婦神で、それぞれ日本神話における伊弉諾尊(いざなぎのみこと)・伊弉冉尊(いざなみのみこと)とされています。
グルメ

尾鷲牧場直営売店(和歌山県東牟婁郡串本町)

2021/12/14今回は和歌山県東牟婁郡(ひがしむろぐん)串本町にあります「尾鷲牧場(おわしぼくじょう)直営売店」をご紹介します。尾鷲牧場直営売店は、本州最南端の地である串本町にある尾鷲牧場が直営している売店です。牧場の搾りたて生乳を使用した自家製ソフトクリームが人気で、その他にはパック牛乳やカフェオレなどもあります。国道42号線沿いにありますが、わかりやすいお店の看板が無いので、よく見ていかないとあっという間に通り過ぎてしまいますのでご注意ください。
伊都郡

丹生都比売神社(和歌山県伊都郡かつらぎ町)[世界文化遺産]

和歌山県伊都郡かつらぎ町の「丹生都比売神社」をご紹介します。こちらは「紀伊山地の霊場と参詣道」のなかのひとつとして2004年に世界文化遺産に登録されています。この丹生都比売神社は、地主神として弘法大使(空海)に高野山を授け、譲り受けた弘法大使は高野山を開山して金剛峯寺を建立したといわれています。全国各地にある”丹生都比売神”を奉る神社の総本山です。
スポンサーリンク