スポンサーリンク

別府地獄めぐり⑦龍巻地獄(大分県別府市)

大分県の別府地獄めぐり7回シリーズ。
第7回(最終回)は「龍巻(たつまき)地獄」をご紹介します。

第1回「海地獄」はこちら
第2回「鬼石坊主地獄」はこちら
第3回「かまど地獄」はこちら
第4回「鬼山地獄」はこちら
第5回「白池地獄」はこちら
第6回「血の池地獄」はこちら

別府地獄めぐりとは・・・(第1~7回共通の内容)

別府地獄めぐりとは、大分県別府市にある別府温泉のなかの7ヶ所の源泉(地獄)をめぐる観光のことです。
源泉はそれぞれ100℃前後の熱湯や熱泥などが吹き出していて、長いあいだ人が立ち入れない場所(奈良時代の書物にその存在が記されていた)だったため”地獄”と呼ばれていました。
近代になり徐々に道路や施設など観光地としての整備が進み、全国的に知られる別府温泉の名物となりました。
源泉(地獄)は溶け込む成分によってそれぞれ色合いが異なり、硫酸鉄が多いと青っぽく、酸化鉄が多いと赤っぽく見えます。
一部の地獄は国の名勝にも指定されていますよ。

地獄は「海地獄」「鬼石坊主地獄」「かまど地獄」「鬼山地獄」「白池地獄」「血の池地獄」「龍巻地獄」の7つあります(めぐる順番は自由です)。
どこの地獄も入場料は大人400円、7つの地獄全てに入れる共通観覧券は2,000円です。
各地獄への入場は1回ずつですが、チケットの有効期限は2日間あります。
各地獄の開園時間はすべて共通で8:00~17:00、年中無休です。

地獄めぐりは主に2つのエリアに分かれます。
海地獄エリア(海地獄・鬼石坊主地獄・かまど地獄・鬼山地獄・白池地獄の5つ)
血の池地獄エリア(血の池地獄・龍巻地獄の2つ)
エリア内の地獄はそれぞれ徒歩圏内ですが、①と②のエリアの間は約3kmあります。
エリア内を徒歩で、エリアの間をバスや車などで移動するのがオススメです。

今回私は車で移動しましたが、各地獄の見学時間は以下の通りでした。
「海地獄」   約45分
「鬼石坊主地獄」約15分
「かまど地獄」 約30分
「鬼山地獄」  約25分
「白池地獄」  約20分
「血の池地獄」 約25分
「龍巻地獄」  約15分(龍巻地獄は間欠泉の待ち時間次第で時間が大幅に変わります)
移動時間も含めて約3時間30分でした!
写真をたくさん撮りながらめぐったのでやや時間がかかった反面、足湯にはほとんど入っていません。
足湯に入ったり売店などでゆっくりした際にはやや時間が前後するかと思います。

龍巻地獄

龍巻地獄はとにかく間欠泉が見どころ
地下の奥深くにある温泉が、一定間隔で勢いよく地上に噴き出します。
間欠泉は6~10分ほど続き、吹き出し口は屋根で覆われていますが、屋根が無ければ間欠泉は30mの高さにまで達するそうです。
噴出時間に近くなるとアナウンスで知らせてくれますので、それまでは敷地内をゆっくり散策することができますよ。

入り口
建物内のお土産屋さん
間欠泉の説明

間欠泉は30~40分の間隔で吹き出します。
次の噴出時間については受付に聞けば教えてくれますよ。

間欠泉の様子

間欠泉はとにかく圧巻の一言です。

間欠泉  別の角度から
間欠泉の前の広場(階段)
階段の奥にはつつじ園などがありますよ

まとめ

別府地獄めぐり7回シリーズ。
今回は「龍巻地獄」をご紹介しました。
龍巻地獄はほぼ間欠泉が見どころでした。
今回で別府地獄めぐりの7回シリーズは終了です。
今回別府地獄めぐりにかかった時間は約3時間30分。
すべての地獄をおおよそ半日で周れますので、別府温泉を訪れる際にはぜひ地獄めぐりをしてみてください。

施設情報

住所:
大分県別府市野田782

駐車場:あり(無料)
道路を挟んで北側にあり

営業時間:
8:00~17:00

公式HP:別府地獄組合の中の龍巻地獄HP
SNS:なし

特記事項:
龍巻地獄は血の池地獄から徒歩1分です。
龍巻地獄の間欠泉は30~40分間隔ですので、血の池地獄と龍巻地獄のどちらを先に見るかは間欠泉の時間次第にするのが効率よく回れるコツです。

大分県の別府地獄めぐり7回シリーズ。
今回は第7回(最終回)「龍巻地獄」をご紹介しました。
第1回「海地獄」はこちら
第2回「鬼石坊主地獄」はこちら
第3回「かまど地獄」はこちら
第4回「鬼山地獄」はこちら
第5回「白池地獄」はこちら
第6回「血の池地獄」はこちら

コメント